trend

介護施設で過ごす母の日プレゼントに生花はやめて その理由にハッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

毎年5月の第2日曜日は『母の日』です。

日頃の感謝を込めて、母親に花やお気に入りの物をプレゼントする人も多いでしょう。

ゆきゑ(@yukiyedomates)さんは、老人ホームや介護施設で過ごす母親に贈るプレゼントとして望ましいものをTwitterで紹介。

ハッとするプレゼントに反響が上がりました。

コロナウイルスで、面会に行けない人たちへ…

ゆきゑさんがおすすめする母の日のプレゼントは『プリザーブドフラワー』

見た目は生花と変わりませんが、特別な技術で花の水分が抜かれているため、花の美しさを長く保つことができるのです。

※写真はイメージ

ゆきゑさんがプリザーブドフラワーを推奨するのは、介護施設などで働くスタッフの仕事を増やさないためでもありました。

生花をプレゼントすると、どうしても花を育てるために水を変えたり、手入れをしたり仕事が増えてしまいます。

しかし、プリザーブドフラワーなら置いておくだけでも美しさを保つことができ、スタッフの労力をかけずにすむのです。

また、投稿を見た人からは、プリザーブドフラワーだと匂いもないため、認知症の人が食べようとしたり、匂いで体調を崩したりすることも防げるという声も寄せられていました。

ゆきゑさんの投稿には、多くの人がハッとしたようです。

・なるほど!手間がかからないのはいいですね。

・そこまで高価でもないし、いいかもしれない!

・生花はやめてほしい。長く持たせないといけないプレッシャーもある。

・介護職をしています。生花は大変なので造花やプリザーブドフラワーだとありがたいです。

せっかく母への感謝を伝えるならば美しさを長く保てて、スタッフの手もわずらわさないものがいいですよね。

プリザーブドフラワーをプレゼント候補に入れるのもいいかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

ハスキーの写真

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
@yukiyedomates

Share Post LINE はてな コメント

page
top