冨永愛が着物姿に「これぞ大和撫子!」 写経の字が上手すぎる
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
俳優でモデルの冨永愛(とみなが・あい)さんが、2020年5月6日に自身のインスタグラムを更新。
着物姿で写経をする様子を動画で投稿し、多くの反響を呼んでいます。
冨永愛の着物姿が大和撫子!
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で「家にずっといる」という冨永愛さん。そこで、衰えてしまったという集中力を取り戻すため、写経を再開したことを動画で報告しています。
紫を基調としたシックな着物姿で、黙々と写経に取り組む様子はまさに大和撫子!
途中、ポリポリと鼻をかいたり、ため息をついたりなど集中力が途切れた様子も見せますが、最後は無事に完成させて満足そうな笑顔を浮かべます。
投稿を見たファンは「美しい」「惚れ惚れしちゃう」と大絶賛。このほか、写経に興味を示すコメントも寄せられていました。
・着物で背筋がピンっと伸びますね。美しすぎます。
・愛さんが素敵なのは内面も輝いているからなんですね。着物がすごくお似合いです。
・すごい!僕もやってみたいです!!
・字がきれい。私も挑戦してみようかな。
冨永愛さんは写経の最後に、災いを除けて福を招くことを意味する『除災招福』の文字をつづり、1日でも早く日常を取り戻すことができることを祈っています。
そして2020年5月7日に更新されたインスタグラムでは、同月9日にインスタライブを行うと発表。
ライブの最後には軽いトレーニングも行うとのことで、ファンからはさっそく「楽しみ」「ありがとう」と感謝の声が殺到しています。
そんな冨永愛さんの今後の投稿にも注目です!
冨永愛、現在の姿がスゴイ デビュー時と比較してみると「え?」
冨永愛がちょっと変わったドレス姿を披露し「着てません」と告白 称賛された理由は?
[文・構成/grape編集部]