リュックの長さ調節のコツ! 「知らなかった!」「めっちゃ便利」と話題
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
リュックのひもを調節する際、調節する部分が固くて少しずつしか調節できない時がありますよね。
Twitterでは中島悠里(@jimapahinasu)さんの描いた漫画が話題となっています。
知らなかった…!
この方法でリュックのひもを調節してみると、スムーズに調節できてとても気持ちがいいです。今まで知らなかったことが悔やまれます!
投稿には多くの声が寄せられました。
・すごい!今まで時間かけてやってました…。
・おかげで、面倒くさくなって放置していたリュックの長さ調節ができました。
・スニーカーのひもが何度もほどけてイラついていました。ありがとうございます!
漫画には約8万もの『いいね』がつきました。多くの人の、ちょっとしたイライラが解消されたことでしょう!
みなさんもぜひ、試してみてください。
[文・構成/grape編集部]