trend

「夫とはとっくに…」 看板に書かれた言葉に涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

方言を前面に押し出し、もはや外国語のようになっている看板や、デザインに凝った看板、はたまた書き間違えたままの看板など、世の中には、さまざまな『おもしろ看板』が存在します。

宮城県仙台市を走る道路にもまた、時事ネタをばっちりおさえた看板が…!

笑っていいのか、それとも同情すべきなのか迷ってしまう看板を、Sebastiano Tazawa(@vigosebagenova)さんが撮影し、Twitterに投稿しています。

誰だよこんな看板出したのは!

投稿者さんが、そうつっこんでしまうのも無理はありません。

ちょうどよい距離感だと思う夫、かたやずっと前から冷め切った関係だという妻…お互いが抱く心の距離感に差がありすぎて、猛烈に切なさがこみ上げてきます…!

それだけではありません。

新型コロナウイルス感染症により、広く認知されるようになった『ソーシャルディスタンス』を取り入れているあたり、世の中の流行もばっちりおさえてます。

【ネットの声】

・今年の流行語は『ディスタンス』だな。

・綾小路きみまろがネタに使いそう。

・座布団3枚!

投稿者さんだけでなく、多くの人の注目を引いた、道路看板。

『ディスタンス』つまり『距離』を使っているので、車間距離を保つよううながしているのでしょう。

しかし、看板に書かれている文言のインパクトが強すぎるため、前方不注意になってしまいそうな気もしますね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@vigosebagenova

Share Post LINE はてな コメント

page
top