ビジネスホテルの看板、よく見ると?「マジか」「アレしか思い浮かばない」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
町中には、さまざまな看板が設置されています。
特徴的なネーミングの店などは、思わず写真を撮りたくなるでしょう。
宮城県で見かけたホテルの名前が?
北海道の鉄道や、出かけた先の情報をXで発信している、北海 太郎(@Hokkai__Taro)さんは、宮城県柴田町で見つけた、あるホテルの看板に目が釘付けになりました。
世代によって、反応せざるを得ないホテル名がこちら!
立っていたのは『ビジネスホテル一太郎』の看板。
これを見て、あるものを思い出した人が一定数いることでしょう。そう、1985年に発売された日本語ワープロソフト『一太郎』です!
文書作成ソフトに掛けて「ホテル『Word』もあるのだろうか」と北海太郎さんがコメントすると、大喜利状態となってコメントが相次いでいます。
・マジか、懐かしい!表計算ソフトは『Lotus 1-2-3(ロータス ワン・ツー・スリー)』、グラフィックソフトは『花子』だったなぁ。
・表計算ソフト『Excel(エクセル)』は、ホテルどころか飲食店名でもたくさんありそう。
・プレゼンテーション作成ソフト『PowerPoint(パワーポイント)』をホテル名にするのは難しいか…。
・日本語ワープロソフト『一太郎』しか思い浮かばない。泊まったら仕事がはかどりそう。
・うっすらと『割烹 一太郎』って透けて見えるのも趣深い。
確かによく見ると、看板にはもともと『割烹 一太郎』の文字があった模様。
ホテルの歴史もうかがえる看板ですね。
あなたも、町を歩く時は看板を見上げてみてはいかがでしょうか。
家の近所でも、何か連想されるネーミングの看板があるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]