6歳児、ショックを受け… 残されたメモに爆笑!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @fkjk
子供の頃は、大人が好む食べ物がおいしそうに思えたものです。
しかし、ゴーヤやレバー、ブラックコーヒーなど、実際に口にしてみると子供にとっては苦かったり、嫌なにおいがしたりするものも。
「どうして大人はこんなものをおいしそうに食べるのだろう」と不思議に思った人も多いのではないでしょうか。
父親に「おいしいよ」と勧められ、娘は…?
ジュン(@fkjk)さんの娘さんは6歳。
ある日、娘さんは父親の食べる、赤城フーズの『カリカリ梅』に興味を持ちました。
父親に「おいしいよ」といわれ、『カリカリ梅』を食べたそうなのですが…。
食べた後、残したメモがこちらです。
おいしくない
やっぱりうそ おいしいっていってたの うそ
「お父さんにだまされた」という気持ちが文字からにじみ出ています!
「やっぱり」という言葉から、以前にも同じような経験をしたのかもしれません。
投稿には、さまざまな大人からコメントが寄せられました。
・メモからものすごい圧を感じる…。
・こうして、大人の階段を一段ずつ登って行くのですね!かわいいなぁ。
・嘘じゃないんだよ…『おいしい』や『楽しい』は人それぞれだから、パパは悪くないよ…。
娘さんも、もう少し大人になったら『カリカリ梅』のおいしさが分かるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]