今回のチャンスを逃せば次は5000年以上先 発見されたばかりの彗星が肉眼で見られる
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
2020年3月、新しい彗星が発見されました。その名も『ネオワイズ彗星(C/2020 F3)』。
淡い尾をひいており、いわゆる『ほうき星』とよばれているものです。
当初は、肉眼では見えにくいほどの明るさと予想されていましたが、7月初旬には1~2等級の明るさで肉眼でも見られるほどになりました。
7月上旬にドイツで撮影されたネオワイズ彗星(C/2020 F3)
国立天文台によると、「7月前半には明け方の北東の低い空に見られるも、7月半ばを過ぎると高度が低くなり、見えづらくなる」といいます。
また、7月後半になると、夕方の北西の低い空に見えるようになるのだとか。
市街地や、薄明の空では見えにくいものの双眼鏡を使うと見えやすくなるそうです。
また、適切な設定をすればカメラでの撮影も可能。
次、太陽に近づくのは5000年以上先といわれています。このチャンスを無駄にしたくありませんね!
[文・構成/grape編集部]