藤岡弘、「全力で逃げろ」 日頃から子供に教えておくべきことに「本当にその通り」
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
人気特撮ヒーロードラマ『仮面ライダー1号』役で知られる、俳優の藤岡弘、さん。
2019年には、これまで公に語ることのなかった自身の子供たちとテレビ番組で共演し注目を集めました。
そんな藤岡さんが、自身のTwitterに投稿した『子供に日頃から教えていること』が「本当にその通り」「藤岡さんがいうと説得力がある」と反響を呼んでいます。
何かあったら、全力で逃げろ。兵法において、逃げるということは立派な戦術。
世の中には『逃げるが勝ち』という言葉があるように、時には戦わずに逃げることが得策となるケースも多々あります。
しかし、戦わずして逃げるのは『弱虫』『敗者』といったイメージをもたれてしまいがちなのも事実。
だからこそ、藤岡さんのように武道に心得がある人が、逃げることの大切さを説いたツイートは反響を呼び多くの共感のコメントが寄せられているのかもしれません。
・人の道から踏み外さなければ、どんだけ逃げてもいい。
・自分はそれでブラック企業から命を守りました。
・仰る通り。逃げても隠れてもいい。とにかく生きて、生き残れば勝ちであります。
・いじめ問題なんか、まさにそうですよね。
もちろん、目の前の敵や障害に立ち向かっていく勇気は素晴らしいものであり、時には戦うことも必要です。
しかし、逃げるということは自分の命を守るために必要な行為。命以上に大切なものはありません。
生きていれば、つらいことや逃げたくなるほど精神的に追い込まれることも多々あるでしょう。
そんな時、例え逃げるという道を選んでも、後ろ指をさされる筋合いはありません。
藤岡さんの言葉に、背中を押された人は多くいるはずです。
[文・構成/grape編集部]