『私はもう走れない』たくさんの恋愛を見守った『あいのり』ラブワゴンの今に感動
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
恋愛観察バラエティー『あいのり』といえば、ピンクのワゴン。たくさんの男女を乗せて走った『ラブワゴン』です。
メンバーが変わっても世界各国を走り回り、恋愛や友情を見守ってきました。
1999年の番組スタートから20年が経ち、あいのり出演者も、今ではそれぞれの道を歩んでいます。
では今、ラブワゴンはどうしているのでしょうか。初代ラブワゴンの行方を追ってみました。
一時は箱根に展示されていたという、初代ラブワゴン。
バッテリーの故障だけでなく、ディーゼル車規制条例によって走行不可となってしまったのだそう。そのため、道路を走ること、人を乗せることはできなくなってしまいました。
走れなくなってしまったラブワゴンは、ゴミでしかないのでしょうか…。
ラブワゴンの『その後』を映した動画が、トヨタ自動車株式会社が運営する『トヨタチャンネル』にアップされていました。
再使用可能なパーツを取り外した上で解体されたラブワゴン。
あいのりの思い出をそのままに、資源として生まれ変わって、またどこかで元気に走っていることでしょう。
それは今、もしくはこれから先、私たちが運転する自動車かもしれませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]