市販のカットキャベツ1袋をペロリ! レシピに「簡単で最高」
公開: 更新:


カボチャの煮つけに大さじ1杯入れて… 「今までで一番好き」と確信したレシピが?いつものカボチャ煮に紅茶のティーバッグを入れるだけ!渋みが消え、華やかな香りと上品な甘みが広がる【カボチャの紅茶煮】レシピをご紹介。

【常備菜の決定版】カボチャが秒で消える? 夫がハマる『やみつき!無限かぼちゃ』秋から冬にかけておいしくなる、カボチャ。 旬の食材なので積極的に取り入れたいと思っても、カボチャ料理は、煮物や天ぷらなど面倒な調理法が多いイメージがあるでしょう。 手間をかけずに作れるカボチャ料理を探してみると、味の素株...
- 出典
- saladclub_jp
忙しい日々の中で、栄養バランスを考えて、食事を用意するのは大変…。
簡単にできるヘルシーなメニューがあったら、重宝しますよね。
パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダクラブ(以下、サラダクラブ)は、Instagramアカウント(saladclub_jp)で、簡単にできる『野菜たっぷり』なレシピを紹介。
カット野菜を使うので、時短にもなり、洗い物も少なく済むといいます!
簡単すぎる『キャベツ焼き』の作り方
サラダクラブが紹介したのは『キャベツ焼き』です。
150gのキャベツを、1人でもぺろりと食べられる料理だといいます。
【材料(1人ぶん)】
・『サラダクラブ 粗みじん切りキャベツ』 1袋
・『キユーピー マヨネーズ』 適量
・卵 1個
・サラダ油 適量
・お好み焼きソース 適量
・青のり 適量
・薄力粉 40g
・和風だし(顆粒タイプ) 小さじ2ぶんの1杯
・水 100cc
ボウルに薄力粉と和風だし、水を入れてよく混ぜ、生地を作りましょう。
フライパンにサラダ油を入れて熱し、生地を入れて薄く伸ばします。
カットキャベツ1袋を広げて入れ、真ん中に卵をのせてください。
蓋をして弱火で6分ほど蒸し焼きにし、キャベツがしんなりしてきたら半分に折りたたみます。
器に盛って、ソースとマヨネーズ、青のりをかけたら完成です!
意識していても、毎日しっかりと野菜をとるのは、意外と難しいもの。
この『キャベツ焼き』なら、たっぷりと野菜をとることができますね。
キャベツの甘みと半熟卵、そしてソースとマヨネーズの相性が抜群で、食べる手が止まらなくなりそうです!
投稿には「これはすごい!」「家族ぶん作ります」などのコメントが寄せられていました。
「最近、野菜をとれていない」という人は、ぜひ真似してみてください!
[文・構成/grape編集部]