『信じる』ってどういうこと? 芦田愛菜の持論に「反省した」「やっぱすごい!」
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- サンケイスポーツ
grape [グレイプ] entertainment
2020年9月3日、映画『星の子』の完成報告イベントに主演の芦田愛菜さんが出席。
その際に語った言葉が「大人だ」と反響が上がっています。
芦田愛菜の思う『信じる』
映画『星の子』は、芥川賞作家・今村夏子さんの同名小説を実写化。
映画のテーマを受け、芦田さんは『信じること』について持論を展開しました。
「裏切られたのではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ」という言葉は印象的です。
芦田さんは、人々があえて「信じる」と口に出すことについて、次のようにも語りました。
芦田さんのいうように、人は寄りかかる先を求めて「信じる」といってしまいがちなのかもしれません。
まだ16歳とは思えない深い言葉に、多くの人が感銘を受けています。
・見習いたい考え方。
・芦田さんは読書家だから、達観するのも納得!
・『自分の都合のいいようにしか考えられない大人』な自分が恥ずかしくなった。
・『信じる』ということをもう一度見つめ直すきっかけになりました。
寄りかかるための『信じる』なのか、それとも相手を受け入れる準備ができた『信じる』なのか…。
発言する前に、ひと呼吸おいて考えたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]