もしかして怒らせちゃった…? 配達員の反応に違和感を感じ、反省した男性
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。
- 出典
- zannenyome
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。
新型コロナウイルス感染症の流行にともない、配達業界は人同士の接触を減らすため、配達員と受取人の対面を避ける『置き配』を推奨しています。
4コマ漫画『残念なヨメちゃん!』を描いている桜田麩コウイチ(zannenyome)さんも、荷物が届いた際に『置き配』を選択。
その時、配達員の反応に違和感を覚えます。
配達員の立場になって考え、言葉足らずだった自身の対応を反省した桜田麩さん。それからは、感謝の気持ちを伝えることを忘れないようになりました。
少しの言葉の差で、配達員が受ける印象は大きく変わるはずです。
反省前の桜田麩さんの対応に身に覚えがある人は、「もう少し言葉を足してみようかな」と考えてみてはどうでしょうか。
お互いに、より気持ちのいいやり取りができるようになるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]