grape [グレイプ] lifestyle

コロナの影響で仕事が減った夫 妻の『対策』が、お見事すぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※ 写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で仕事が減り、収入も減ってしまった家庭は多いのではないでしょうか。

夫の収入減により「今後の生活が不安」という声が多い中で、妻のAさんは『生活防衛費』を事前に貯めていたので、不安が少し紛れたそうです。

『生活防衛費』とは、病気で働くのが困難な時や、突然の失業、災害などといった万が一の時のために備えるお金のこと。

保険を万が一の備えにしている人は多いと思いますが、今回のコロナウイルスの騒動のように、急に仕事がセーブされて収入が減ってしまった場合は、あまり頼りになりません。

Aさんは、どのようにして『生活防衛費』を貯めて、万が一のための準備をしていたのでしょうか。

1年間に必ず使う『特別費』を把握しておく

生活していると、収入の有無に関わらず、必ず支払わないといけない支出があります。

例えば、自動車税・住民税・固定資産税などの税金です。

税金は支払い期日が決まっていますし、だいたいいくら必要かも把握できるもの。

Aさんは、次の年に絶対支払うであろう、税金などの『特別費』に使う金額を把握し、ボーナスが入った時に貯金しておくそうです。

ついついボーナスなどの大金が入ると使いたくなってしまいますが、使う前に今後のことを考えて準備しておくと、後々苦しまずに済むでしょう。

毎月の『生活費』がいくら必要か把握しておく

毎月の生活費を把握することは、貯金の第1歩です。最低1年間収入がなかった時のことを考えて、『毎月使う生活費の額×12か月分』を用意しておくと、安心でしょう。

1年分の生活費を貯める余裕がない場合は、3か月分や半年分でも、まったくないよりかは安心できるはずです。

Aさんは今の生活レベルを無理のない程度に少しずつ下げて、浮いた分のお金を『生活防衛費』としてコツコツ貯めたそうです。

毎月の生活費も下げることができたので、目標の資金も思ったより少なく済みました。

毎月かかる『固定費』を見直す

毎月、定期的にいくら支出があるか、把握していますか。

家賃や光熱費、保険代や通信費などの『固定費』を見直すと、一番無理なく支出を削減することができます!

Aさんは、通信費を節約するために、大手スマホ会社から低価格なインターネット・通信サービスの『格安SIM』に乗り換えました。

さらに家のインターネット環境も見直したことで、年間10万円以上、通信費における支出を削減することができました。

いざ貯金となると、食費などを我慢して生活レベルを下げようとする人が多いですが、毎月かかっている固定費を見直すと、無理せず生活レベルを下げることができます。

目先の生活費を削るよりも、年間で考えて、固定費の支出を見直すことで、家計管理も楽になり、浮いたお金を『生活防衛費』に回す余裕が出てくるはずです!

『生活防衛費』は、家族構成によっていくら必要か変わりますが、まったくないより、少しでも余剰資金があったほうが、精神的にも安心できるのではないでしょうか。

老後資金などの将来的なお金も計画的に貯めたいですが、生活防衛費も少しずつ貯めることで、安心した生活を送りたいですね。

※記事中の写真はすべてイメージ


[文/AIPON 構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top