壇蜜が意外な幼少期のルーティーンを明かす! 実は今でも続いてる?
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ツバメの平均寿命は何年?翌年も巣に戻ってきてもらうにはツバメの寿命は2~3年といわれています。本記事では、ツバメの平均寿命について解説しました。翌年も巣に戻ってきてもらうための注意点や、ツバメの巣の秘密について解説します。来年も、ツバメに戻ってきてほしい人は、ぜひ参考にしてください。
- 出典
- 壇蜜オフィシャルブログ
タレントの壇蜜(だんみつ)さんが、2020年9月8日にブログを更新。
幼少期から変わらないという就寝時の習慣を明かしています。
壇蜜のルーティーンに「かわいい」の声
幼少期の頃は、たくさんのぬいぐるみとともに眠っていたという壇蜜さん。
夏場でも、モフモフするぬいぐるみを抱いて眠るというこだわりを捨てられなかったことを明かしました。
そんな壇蜜さんは、ぬいぐるみ以外にも欠かせない就寝グッズが!
それは触っていないと落ち着かないというボロボロの毛布で、当時はそれらをかたわらに眠る姿を、母に不思議がられていたといいます。
そして、現在も就寝時の時は「ボロボロ毛布2代目を置いている」と告白。「たいして変わりませんね」とお茶目につづり、ブログを締めくくっています。
投稿を見たファンは「ぬいぐるみと寝ていたなんて意外!」とかなりびっくりした様子。「想像しただけでかわいい」「寝ているところを見てみたい」といったコメントも寄せています。
・めちゃくちゃかわいいじゃないですか!
・寝汗をかきながら、ぬいぐるみを抱っこしているところを見たい…。
・ギャップ萌えした…。貴重なルーティーンを知ることができて嬉しい!
このほかにも、「毛布と寝ると落ち着きますよね」「私もやめられません」と壇蜜さんに共感するファンも。
幼少期の習慣は、大人になってもなかなか変えることが難しいのかもしれませんね。
壇蜜のブログに「面白い!」の声が殺到中! 脱ぎグセや本名が明らかに
[文・構成/grape編集部]