えっ、そんなに種類があるの? さかなクンが、利きソーセージやります! その正解率は…
公開: 更新:
これはリピ確定! ギャル曽根が教えるトーストアレンジが簡単なのに超おいしいギャル曽根さんがトーストのアレンジを紹介!これでマンネリ化している人も卒業できますよ。
「一人暮らしには助かる」「おいしかった」 ロバート馬場が教える、小松菜の簡単レシピとは冬の常備菜、小松菜。 クセがない味わいで、価格も比較的安定しているので、よく食べている人もいるかもしれません。 小松菜を使った定番料理といえば、おひたしやゴマ和えでしょう。 料理上手なお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さ...
2020年5月より、さかなクンがYouTubeで『さかなクンちゃんねる』を配信中です。
さかなクンといえば、5000種類以上の魚や料理法に関する知識の持ち主。これまでに食べた魚は、なんと3000種類を超えるとか。
そんなさかなクンは、絵が上手なことでも知られていて、テレビ番組でも、あっという間にリアルな魚の絵を描いて楽しませてくれています。
ほかにも、中学時代は吹奏楽部に所属し、サックスやバスクラリネットの演奏にも長けているなど、いろいろな特技があるようです。
この『さかなクンちゃんねる』でも、さかなクンは、釣りや魚に関することだけでなく、楽器を吹いたり、散歩したり、電車に乗ったり、いろいろなことにチャレンジしています。
今回は、そんなさかなクンが『利きソーセージ』に挑戦。
その正解率は…まずは、動画をご覧ください。
真鯛やのどぐろなどの高級食材のソーセージもあるんですね。
味わいにも、風味のすごい「四国産の真鯛」、濃厚で香りの強い「三陸産さば」、後味がいい「銚子産の真鰯」、上品で優しい味わいの「山陰産ののどぐろ」など、それぞれ特徴があるとのこと。
さかなクンはさすがの4問中3問正解、お見事でした!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]