trend

『昇り竜』の異名を持つ深い谷 その理由が分かる写真に思わず息をのむ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

写真家のHisa(@Hisa0808)さんが切り取った、奈良県の秋の光景に反響が上がっています。

Hisaさんが撮影したのは、奈良県吉野郡の秘境『ナメゴ谷』。標高900mのところにある深い谷です。

ナメゴ谷には『昇り龍』という異名があるのだとか。その理由が分かる写真がこちら!

天へ続くように紅葉している木々。その一本線は、まるで天へと昇る龍のようです。

『昇り龍』といわれる理由もよく分かりますね。

ナメゴ谷は、山肌に常緑の針葉樹、尾根筋だけ広葉樹が植えられているといいます。そのため、秋にはこのような景色を見ることができるのだとか。

投稿には、感動の声が寄せられていました。

・すごい!めちゃくちゃきれいな景色!

・なにこれ!すごすぎるよ。見事なグラデーション!

・自分の目で見てみたい!こんなところがあるなんて知らなかった。

秋にだけ現れる龍の姿。自然が作り出す光景に思わず息をのんでしまいますね。

HisaさんはTwitterやInstagramに素敵な写真を投稿しています。気になった人は、覗いてみてはいかがですか。

Twitter:@Hisa0808

Instagram:ag.lr.88


[文・構成/grape編集部]

又兵衛桜の写真

樹齢300年のしだれ桜 圧倒的な貫禄に「映画のワンシーンみたい」「美しすぎる」美しい日本の四季の絶景をSNSで発信している、yuya(@yuya0240)さん。 2024年4月5日に撮影した、奈良県宇陀市にある又兵衛桜の写真を公開すると、11万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

奈良公園の写真

「最高」「ナイスショット」 真冬の中生きるシカに「生命の神秘を感じる」奈良県奈良市にある奈良公園で撮影したシカをXに投稿している、写真家のひーぱぱぱ(@hy_papapa)さん。同月1日、「息をのむような美しさ」というコメントとともに、ある写真を公開したところ、反響が上がりました。

出典
@Hisa0808

Share Post LINE はてな コメント

page
top