『昇り竜』の異名を持つ深い谷 その理由が分かる写真に思わず息をのむ
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @Hisa0808
写真家のHisa(@Hisa0808)さんが切り取った、奈良県の秋の光景に反響が上がっています。
Hisaさんが撮影したのは、奈良県吉野郡の秘境『ナメゴ谷』。標高900mのところにある深い谷です。
ナメゴ谷には『昇り龍』という異名があるのだとか。その理由が分かる写真がこちら!
天へ続くように紅葉している木々。その一本線は、まるで天へと昇る龍のようです。
『昇り龍』といわれる理由もよく分かりますね。
ナメゴ谷は、山肌に常緑の針葉樹、尾根筋だけ広葉樹が植えられているといいます。そのため、秋にはこのような景色を見ることができるのだとか。
投稿には、感動の声が寄せられていました。
・すごい!めちゃくちゃきれいな景色!
・なにこれ!すごすぎるよ。見事なグラデーション!
・自分の目で見てみたい!こんなところがあるなんて知らなかった。
秋にだけ現れる龍の姿。自然が作り出す光景に思わず息をのんでしまいますね。
HisaさんはTwitterやInstagramに素敵な写真を投稿しています。気になった人は、覗いてみてはいかがですか。
Twitter:@Hisa0808
Instagram:ag.lr.88
[文・構成/grape編集部]