trend

「キングコブラを飼育して」 来園者の要望への、飼育員の正直すぎる返答に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

たった一文字、されど一文字…世の中には一文字違うだけで、意味が大きく変わる言葉があります。

一文字の違いが命とり。

そんなコメントとともに、兵庫県あわじ市にある、『淡路ファームパーク イングランドの丘(@englandhill_zoo)』が公開した、質問の紙が話題になっています。

一文字の違いで大変なことに…

来園者から寄せられたのは、『イングランドの丘』で飼育してほしい生き物のリクエスト。

ヒツジやワラビー、コアラなどかわいらしい動物たちが暮らす『イングランドの丘』がリクエストされたのは…。

いつかキングコブラを飼育してほしい。

毒蛇として有名なキングコブラを飼育している施設は、日本でもわずか。

来園者からのリクエストに対し、『イングランドの丘』スタッフが出した返答がこちらです。

『コブラ』と『コアラ』は一文字違いですが、大きく違います。私はやっぱり『コアラ』がいいです。

確かに名前こそ似ているものの、大きく異なる2つの生き物。たった一文字違うだけで、なぜこうも違うのでしょうか…。

来園者の要望も大切ですが、「コアラがいい」という正直な本音で返すスタッフの回答は話題を呼び、さまざまなコメントが寄せられています。

・『イングランドの丘』の飼育員さんがおもしろい。

・一文字違いで、こんなことになろうとは…!

・震えてる飼育員、ビックリしているコアラのイラストに笑った。

ほかにも、『イングランドの丘』ではこれまでにも、ユニークな質問紙上でのやり取りが話題になってきました。

もはや大喜利ともいえる来園者とスタッフのやり取りは一見の価値あり。『イングランドの丘』を訪れた際は、ぜひ質問紙にも注目してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

柴犬の写真

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...

出典
@englandhill_zoo

Share Post LINE はてな コメント

page
top