trend

自宅でシャンシャンの成長が見られる! 上野動物園のTwitterに、感激の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1882年に、日本で最初の動物園として開園した、東京都恩賜上野動物公園(以下、上野動物園)。

日中国交回復を記念し、ジャイアントパンダが来園するなど、日本を代表する動物園として有名ですよね。

2017年には、メスのジャイアントパンダの赤ちゃんである『シャンシャン』が誕生。その愛らしい姿をひと目見ようと、多くのファンが同園に駆けつけました。

上野動物園は、SNSを通して、たびたびシャンシャンの写真や動画を配信。すくすくと成長するシャンシャンの姿に、メロメロになる人が続出しています。

上野動物園発『#STAYHOMEでシャンシャン』で、成長記録をチェックしよう!

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、2021年6月4日から、事前予約により入園者数を制限した状態で開園している上野動物園。

Twitterで『#STAYHOMEでシャンシャン』というハッシュタグを付けて、シャンシャンの様子を公開しています。

まだ赤ちゃんだった頃の映像や、同年現在、すくすくと育っているシャンシャンの姿に、ファンは悶絶!内容の一部をご紹介します。

身体検査と測定をするシャンシャン

ママが大好き!シャンシャン

木登りができるようになったシャンシャン

ササを食べるシャンシャン

幼い頃のシャンシャンを見て、懐かしい気持ちになった人も多いのではないでしょうか。成長したシャンシャンの姿に「こんなに大きくなっていたとは」といった感想も…。

Twitterでシャンシャンの様子を見られることに、ネット上では「会いに行けないので本当に嬉しい」「どのシャンシャンもかわいすぎる」といった感謝のコメントが続出しました。

同年6月12日に誕生日を迎えて、4歳になるシャンシャン。幼い頃の面影はあるものの、立派なお姉さんですね。

シャンシャンの成長過程を見たい人は、上野動物園のTwitterをチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@UenoZooGardens上野動物園公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top