lifestyle

簡単にケーキが作れる?! バナナと卵でスフレケーキを作ってみました!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年1月、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、再び緊急事態宣言が発動されました。

寒い冬は、ただでさえ家にこもりがちですが、『おうち時間』は、まだしばらく続きそうです。

そうなると、気になるのは体重…家にいると、どうしても動くことが少なくなりますし、クリスマスからお正月のごちそう続きの流れもあって「最近太り気味」ということもあるのではないでしょうか。

「それでもスイーツを食べたい!」という人には、バナナスフレケーキがおすすめです。

なんと、ケーキなのに小麦粉を使わないで作れちゃいます!

おやつだけでなく、朝食にもピッタリ。小麦アレルギーの人でも食べられる素朴な味のスイーツで、材料も作り方も、とてもシンプルです。

材料:
・バナナ1本(できれば熟しているもの) 1本
・卵 2本
・オリーブオイル 小さじ2/3

作り方:
1.バナナをフォークなどでつぶす。

2.卵を卵黄と卵白にわけ、バナナに卵黄を入れてよく混ぜる。

3.卵白でメレンゲを作る。

4.2回に分けてメレンゲをバナナに加え、泡がつぶれないようサックリ混ぜる。

5.テフロン加工のフライパンにオリーブオイルを引き、よく熱したら生地を流し込む。

6.ふたをして、焼き色が付くまで中火で焼く。

7.焼き色がついたら、半分に折りたたんで側面も焼く。

8.崩れなくなったら、ひっくり返して形を整え、皿に盛りつければ完成。

もし、完熟バナナでない場合には、バナナに少量のハチミツかメープルシロップを入れて甘味を足してもよいでしょう。

今回は、チョコレートソースを添えてみましたが、バナナの甘さとチョコレートがよく合います。お好みでホイップクリームを加えてもおいしそう。

メレンゲは、砂糖を入れていないのでツノが立ちにくいですが、ハンドミキサーがあれば簡単に作れますし、ダイエット中でも安心して食べられますよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

揚げ物の下ごしらえで…「指先がパン粉だらけ!」そのストレス“これ”があれば解消します「うわっ、パン粉が手についてベタベタ…」 揚げ物を作ろうとするたび、パン粉が手につくことをストレスに感じていた筆者。 惣菜店などで買ってもいいのですが「家で揚げたのが食べたい!」と、家族からリクエストされると、嬉しくなっ...

ランキング画像

【朝ドラヒロインの『相手役』期待ランキング】3位千葉雄大、2位眞栄田郷敦、1位は?朝ドラヒロインを支える魅力的な相手役は誰に演じてほしい? 30〜60代が選んだ俳優ランキングを発表します。さわやかな演技が人気の千葉雄大さん、安定感のある実力派眞栄田郷敦さんといった人気俳優を抑え、見事1位に輝いたのは、圧倒的な存在感と演技力でNHK大河ドラマでも話題を呼んだあの俳優です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top