『野菜であと1品』という時にピッタリ 大根を使ったアイディアレシピ2選!
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
今では一年中出回っている大根。大根は、味自体にクセがないので、何かと使いやすいですよね。
消化にもよいので、胃腸がお疲れ気味の時にも食べやすい野菜です。
夏は大根おろしで、冬は鍋に入れて…そんな大根を、魚に添える大根おろしや鍋の脇役に使うだけでは、少しもったいないと思いませんか。
『あと一品』という時に、大根を主役にしたお惣菜があると、消化もよくヘルシーです。
そこで、大根を使って簡単に作れるアイディアレシピを2つご紹介します。
大根のかんたん漬け
材料:
・大根(葉に近い方) 1/4(細いものなら1/3)
・塩 小さじ1/2
・かつおぶし 大さじ2
・めんつゆ 大さじ3
・ポン酢 大さじ4
・水 大さじ4
作り方:
1.大根の皮をむき、縦に十字に切ってから、いちょう切りにする。
2.塩ひとつまみを加えて、塩もみする。
3.大根の水気をしぼる。
4.密閉容器に大根を入れ、かつおぶし、めんつゆ、ポン酢、水を加える。
5.一晩寝かせれば完成。
2~3日保存できますし、日が経つとさらに味が染みておいしくなりますよ。
大根のゆかり唐揚げ
材料:
・大根(葉に近い方) 1/3程度
・ゆかり 大さじ2
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ1
・にんにく(チューブ可) 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ6~8
作り方:
1.大根を縦に十字に切り、乱切りにする。
2.ボールに酒、みりん、にんにく、ゆかりを入れて混ぜ、そこに大根を加える。
3.30分程度なじませる。
4.大根を片栗粉にくぐらせる。
5.180度程度のオリーブオイルで揚げ、衣に少し焼き色がついたら完成。
揚げ物なのにとても軽く食べられますが、衣がくっつきやすいので、少しずつ揚げていきましょう。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]