lifehack

これで解決!タッチペンが転がらない方法 あるものを巻いておくだけ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タブレットやスマートフォンの操作で使用する『タッチペン』。スタイラスペンとも呼ばれ、イラストやゲーム、メモをとるなど、さまざまな活用方法ができる便利なアイテムです。

タッチペンは細かい作業がしやすく、液晶画面を皮脂や指紋で汚さずにすむといったメリットがあります。ペンによっては、転がらない形状のものやキャップや付いているものもありますが、とにかく転がりやすいといった難点があります。

机においたまま、いつの間にかどこかへ転がってしまった…といった経験がある方も多いのではないでしょうか。タッチペンは高価なものであり、なくしたくはありませんよね。

そこで今回は、ネットで話題となっている、タッチペンが転がらない方法をご紹介します。

さて、実際に試してみましょう。

用意するものは、マスキングテープのみ。

このようにマスキングテープをタッチペンに巻き付け、ハサミでカットします。なるほど、これなら転がりませんね!

学校やオフィスなどで使用する場合、このままだとちょっと恥ずかしい…と思ったら、簡単に外すこともできます。

昨今は、自分のデバイスを探せるアプリもあるようですが、この方法であれば、転がる心配もなく安心して使えますね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージしたキャラ弁の写真

遠足の朝に遅刻した母親 即興でひらめいた『キャラ弁』に「すごいな」ひの(@pino_0903_)さんが娘のリクエストを受けて作った、漫画『鬼滅の刃』に登場する我妻善逸と獪岳をイメージした『キャラ弁』を紹介します。

佐藤弘道さん

ひろみちお兄さんが“おじいちゃん”に!  初孫にミルクをあげる姿に反響の声続々長年『ひろみちお兄さん』として親しまれてきた佐藤弘道さんが、ついに“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿や、リハビリを続ける日々への思いが反響を呼んでいます。「もうじぃじなの!?」「元気をもらった」と祝福の声が続々。

Share Post LINE はてな コメント

page
top