誤って壁に穴を空けた女性 夫に補修を頼むと? 「逆転の発想」「ナイスアイディア」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
rayco(@boc79rayco)さんがTwitterに投稿した、夫のDIYに反響が上がっています。
完全な事故で、自宅に穴を空けてしまったという、投稿者さん。
床に落ちていたぬいぐるみの影響でストッパーがきかず、ドアノブが壁に当たってしまったそうです。
DIYが得意な夫に相談したところ、「元通りにはならないけど…」と、壁の補修を快諾してくれました。
後日、夫の技術により劇的なビフォーアフターを遂げた、壁の様子がこちらです。
トトロの休憩所になっちゃった…!
なんと夫は、穴の部分を少し大きめにくり抜き、箱棚を自作したのです。
電気工事士の技術を活かし、壁の後ろに電線を通して点けたLEDライトも相まって、素敵な飾り棚が完成しています。
穴をただ塞ぐのではなく、穴を活用した投稿者さんの夫の発想に、感動の声が相次ぎました。
・プロの技!かわいくて癒しの空間ですね。
・むしろ改良された。ナイスアイディア!
・逆転の発想。素敵すぎる…。
制作の一部始終は、こちらの動画で確認できます。
また、壁内配線をする場合は、投稿者さんの夫のように規定の電気工事士の資格が必要なので、注意してください。
穴を活用したアイディアは、多くの人を和ませました!
[文・構成/grape編集部]