trend

誤って壁に穴を空けた女性 夫に補修を頼むと? 「逆転の発想」「ナイスアイディア」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

rayco(@boc79rayco)さんがTwitterに投稿した、夫のDIYに反響が上がっています。

完全な事故で、自宅に穴を空けてしまったという、投稿者さん。

床に落ちていたぬいぐるみの影響でストッパーがきかず、ドアノブが壁に当たってしまったそうです。

DIYが得意な夫に相談したところ、「元通りにはならないけど…」と、壁の補修を快諾してくれました。

後日、夫の技術により劇的なビフォーアフターを遂げた、壁の様子がこちらです。

トトロの休憩所になっちゃった…!

なんと夫は、穴の部分を少し大きめにくり抜き、箱棚を自作したのです。

電気工事士の技術を活かし、壁の後ろに電線を通して点けたLEDライトも相まって、素敵な飾り棚が完成しています。

穴をただ塞ぐのではなく、穴を活用した投稿者さんの夫の発想に、感動の声が相次ぎました。

・プロの技!かわいくて癒しの空間ですね。

・むしろ改良された。ナイスアイディア!

・逆転の発想。素敵すぎる…。

制作の一部始終は、こちらの動画で確認できます。

また、壁内配線をする場合は、投稿者さんの夫のように規定の電気工事士の資格が必要なので、注意してください。

穴を活用したアイディアは、多くの人を和ませました!


[文・構成/grape編集部]

箱の写真

「ご自由にお持ち帰りください!」 外に置かれた箱、入っていたのは?兵庫県神戸市でリフォーム業などを行う、株式会社レアストは、Instagramのアカウント(reast.official)で、取り組みについて紹介。 2023年8月、雨風のない日限定で、会社の前に『ある箱』を設置したといいます。 箱に掲示されているのは、「ご自由にお持ちください」のメッセージ。何が入っているのかというと…!

オイスターソースの瓶で作った花瓶

花瓶になったオイスターソースの瓶 2週間後、まさかの姿に「泣きそう」お気に入りのフラワーショップで1輪のダリアを購入した、ササミさん。自宅にちょうどいい大きさの花瓶がなく、オイスターソースの瓶を代用することにしました。ある日、息子さんが「紙粘土でかわいくしたらいいよ!」といったので、一緒に瓶にアレンジを加えることにしたそうです。

出典
@boc79rayco【自分で直す】穴が空いてしまった壁をキレイに棚にリメイクする!

Share Post LINE はてな コメント

page
top