entertainment

出演者も舌を巻いた、藤井アナの『指摘』 男女格差に対して…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年3月30日、各国のジェンダー不平等状況を分析した『世界ジェンダー・ギャップ報告書』が世界経済フォーラムによって発表されました。

世界153か国を対象に行われたジェンダー平等ランキングにおいて、日本は120位。つまり、性別による格差や不平等が大きい国との結果が出ています。

日本国内では性別の格差をなくす動きが目立つ一方、いまだ世界の中では遅れをとっているのが現状といえるでしょう。

同月31日放送の情報番組『news every.』(日本テレビ系)では、日本における男女間の格差について特集しており、同番組のメーンキャスターを務める藤井貴彦アナウンサーの『指摘』が反響を呼んでいます。

藤井アナ「女性の生きにくさの元、男性の生きやすさが成り立っていた」

職場、家庭、教育現場…気付かないだけで、男女間の格差を感じる場は少なくありません。

そうした目に見えない格差に対する、藤井アナの指摘は以下のものでした。

今まで男性の生きやすさが女性の生きにくさの元に成り立ってきたと思うんですよ。そのことに男性が気付かないといけません。

news every. ーより引用

一方で、男女という性別でくくることのない『教育』の重要性も、藤井アナは自身の体験を交えて語ります。

私、家では「手の空いてる人が家事をやりなさい。男の子、女の子は関係ない」ってずっといわれてきましたんで。ご家庭の中から、男性・女性関係なく「やる人がやればいいんだよ」っていう教育を始めるというのも大切かもしれないですね。

news every. ーより引用

世界全体で、男女間の格差の解消にかかる期間は135年といわれています。

藤井アナは、急に大きく変えるのは難しいとした上で、家庭という身近な場からの変革が必要と訴えたのでした。

ほかの出演者から「すごい…」との声もあがった藤井アナの指摘は反響を呼び、さまざまなコメントが寄せられています。

・藤井アナも男性。自らが履かせてもらっていた『下駄』を可視化させる発言をちゃんと口にできる男性は少ない。

・こうした発言が日本で、しかも民放で聞けるとは。日本の未来は明るい。

・藤井アナがいってる『夫婦間での協力姿勢』は賛同しかない。

男か女かという2つの性別で世の中を区切ってしまうのは簡単である一方で、とても危ういこと。

男女間の格差を浮き彫りにし、解消を目指すということは、方法を間違えれば対立構造をあおることにつながりかねません。

藤井アナのいう通り、どちらか一方の生きにくさの元で『生きやすさ』が成り立っていた構造は確かに存在していたことでしょう。

そうした不平等が解消された先のことも考え、今、私たちにできることは何があるのか…藤井アナの指摘は1つの答えといえるのかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

焼き鳥の写真

大倉忠義「何かが間違っている」 飲食店に嘆きコメント、同情の声アイドルグループ『SUPER EIGHT(スーパーエイト)』の大倉忠義さんが、2024年11月15日にXを更新。焼き鳥店に行きづらい、嘆きの投稿に同情の声が集まりました。

切り干し大根の写真

切り干し大根で4品作る! 豊富なレパートリーに、なるほど!ギャル曽根が教える切り干し大根のアレンジレシピ。パスタの代わりにするナポリタンとは?

出典
news every.

Share Post LINE はてな コメント

page
top