「応援しましょうというつもりはありません」 開会式直前、藤井アナの言葉に称賛の声
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。
ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
2021年7月23日、東京五輪の開会式が行われました。
開会式の1時間前、ニュース番組『news every.』(日本テレビ系)で藤井貴彦アナウンサーが伝えたメッセージに多くの反響が上がっています。
藤井アナが伝えた30秒間、コメントが話題に
新型コロナウイルス感染症が流行する中での開催や、大会直前に運営側のさまざまな不祥事が発覚した、今大会。
感染拡大が続く中での開催に不安を感じたり、運営側への不信感を抱いたりした人も少なくないでしょう。
そんな中、開会式直前の『news every.』で藤井アナは「この後、東京オリンピックが始まります。みなさんどんな想いでしょうか…」と呼びかけた後、視聴者へこう語りかけました。
視聴者の気持ちに寄り添った上で「大会に向けてひたむきに努力してきた人たちへの敬意だけは忘れたくない」と語った藤井アナ。
きっとこれまで報道を伝え、さまざまな人の想いを見てきたからこそ、出た言葉だったのでしょう。
藤井アナの真っ直ぐなメッセージは、多くの人の心を打ち、ネット上ではこのような声があふれました。
・混沌とした世の中だからこそ、藤井アナの言葉が心に刺さる。感動しました。
・複雑な気持ちで開会式を見ようとしていたけど、藤井アナの言葉で少し心が軽くなった。真っ直ぐで素敵な言葉。
・大会には反対だったけど、確かに選手たちへの敬意は大切ですよね。
放送中の発言がたびたび話題になる、藤井アナ。
優しく真面目な人柄が伝わるからこそ、人々は心を動かされるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]