lifestyle

旬のアスパラガス 長持ちさせる保存方法

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

今が旬のアスパラガス。炒めたり焼いたりして洋食に使えるだけでなく、胡麻和えなどの簡単な和食にも使える便利な食材です。

そんなアスパラガスの保存方法を紹介します。

濡れたキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で保存

まずは生の状態での保存方法をご紹介します。

まず、アスパラガスの茎の根元の部分を切り落とします。

次に、濡らしたキッチンペーパーで茎の根元の部分を巻きます。

コップに入れて、ビニール袋を被せ、冷蔵庫に立てて保存します。

アスパラガスの保存の際に気をつけたいのが『水分』。

キッチンペーパーの水分が乾いたら、再度霧吹きなどで湿らせて、水分を維持するようにしてください。

また、立てて保存をすることをオススメします。

ゆでて冷凍庫で保存

次にゆでた状態での保存方法です。

まず、茎の1/3のあたりから根元にかけて、ピーラーで皮を剥きます。

次に、根元を切り落とし、食べやすい大きさに切ります。

沸騰したお湯に、根元のほうから順に入れ、1分程茹でます。

取り出して十分熱を冷ましてから、冷凍用のフリーザーバックに入れ、冷凍します。

冷凍したものを使う時は、サラダなどであれば上から熱湯をかけてから、炒め物などの時は凍ったまま調理しても問題ないので、オススメですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

「これ着るだけで体感がぜんぜん違う」「マジであったけえ!」 『エルエルビーン』のフリースが今の時期にぴったり!夏が終わったと思ったら、あっという間に寒い季節がやってきました。 本格的な冬はまだ先ではあるものの、厚着をする人を多く見かけるほど冷えが厳しい日はありますよね。 そんな時、アーバンスタイルの防寒対策としておすすめなのが『...

「ずっと信じてました!」「20年以上も待ってたからマジで泣いた」 話題のNintendo Switch 2ソフト『カービィのエアライダー』が予約受付中!2025年6月5日に発売されてからというもの、常にゲーム業界の話題の中心にある『Nintendo Switch 2』。 独占タイトルである『マリオカート ワールド』『ドンキーコング バナンザ』をはじめ、最近ではSwitc...

Share Post LINE はてな コメント

page
top