「生きてる人間の恐怖を感じた」 異様に距離感の近い同僚が、ある夜…?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
- 出典
- shibatamaa
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。
フォロワーから寄せられた実体験をもとに、ゾッとする話や心が和む話を漫画化しています。
しばたまさんの作品はこちら
今回しばたまさんが描いたのは、社会人として働いていた女性から寄せられたエピソード。
女性は当時、5歳年下の同僚と仲がよかったといいます。しかし、徐々に過剰なスキンシップや近すぎる距離感に違和感を覚えるようになりました。
あまりにも距離感が近付ぎる同性の同僚
もしかすると、同僚は女性に恋愛感情を抱いていたのかもしれません。なんにせよ、執着に近い感情を持っていたことは確実でしょう。
あまりにも思いが強すぎたせいか、女性の元には同僚の生霊が現れるようになってしまったといいます。
生霊の本体である同僚が、このことに気付いていたのかは分かりませんが、生きている人間の怖さに女性は恐怖感を覚えたそうです。
漫画を読んだ人からは「自分も生霊に憑かれ、おはらいをしてもらった経験がある」という声もありました。
怨念や執念などの強い感情は、時に肉体という器では制御できなくなってしまうのでしょうか。
しばたまさんの単行本が発売中
しばたまさんの作品が収録された単行本『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』が発売中です。
単行本でしか読むことのできない、未公開の漫画も多数収録されているとのことです!
1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]