lifestyle

フォークも爪楊枝もいらない!スイカをある切り方にすると超絶便利だった!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『夏の風物詩』ともいわれているスイカ。子供から大人まで好きな果物です。

スイカは9割が水分で、ビタミンやカリウムなどのミネラルが豊富のため、夏バテ防止や熱中症対策にもおすすめ。

みずみずしく、しゃりしゃりとした食感は、暑い季節のおやつにぴったりです。また、皮をむく手間もなく、切ってそのまま食べられるのも助かりますよね。

そんなスイカですが、たまには違った切り方で食卓に出すと楽しめるかもしれません。

そこで今回は、ネットで話題のスイカのかわいい切り方をご紹介します。

まずはスイカを用意します。

今回は1/8にカットされたスイカを購入し、試してみました。

まず、真ん中から半分にカットします。半分にしたスイカを縦にし、さらに半分にカットしましょう。

あとは食べやすいように2~3cm程度の幅でカットしていきます。

最後に、持ち手となる部分を残し、いらない部分をカットして完成です。

食後のデザートとして出したところ、「スイカのアイスみたいでかわいい」「持ち手があって食べやすい」と家族にも好評でした。

かぶりついても口の周りが汚れないサイズというのもポイント。

また、持ち手があるためフォークや爪楊枝もいらず、お弁当やキャンプにもオススメですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

「寒い日はこればっか着ちゃう」「このトート荷物たくさん入る」年末年始の帰省に最適!『エルエルビーン』の定番アイテムがお買い得1912年にアメリカで創業した老舗アウトドアブランド『L.L.Bean(以下、エルエルビーン)』。 革のアッパーとラバーソールを組み合わせた『ビーン・ブーツ』、頑丈なキャンバス製のトートバッグ『ボート・アンド・トート』、...

卵と『ポテトのポタージュ』(撮影:grape編集部)

自宅に余っていない? 玉子焼きの味付けにぴったりな『粉』の正体が…粉末ポタージュスープの素を卵液に混ぜるだけで完成する、時短&簡単レシピ。コンポタ系の甘くやさしい風味が卵焼きをふんわりコクある仕上がりに。料理初心者にもおすすめ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top