スタバで女子高生を助けたら? 貰ったお礼がこちら!
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

レンガの塀を越えようとするカメ その下にいたのが?「笑った」「完璧なチームワーク」「どうしてリクガメたちは『協力プレー』をするのか」という疑問の声を添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、リクガメのドンちゃんとMちゃんと暮らしている、ざわとみ(@kanpanumaibe7)さん。 ある日、敷地内でドンちゃんとMちゃんを遊ばせていたところ、2匹が力を合わせてあることをしようとしていたそうです。
今や、必需品ともいえるスマートフォン(以下、スマホ)。
何も用事がない時は、充電が切れても問題ないかもしれません。しかし、スマホを頼りに出かけていた途中や、誰かに連絡する必要がある時などは、充電が切れたら血の気が引いてしまいますよね。
レンタル可能な充電器が設置されているところもありますが、どこにあるのか、スマホで検索できないと探すのもひと苦労です。
スマホの充電が切れそうだった女子高生の反応
ある日、スターバックス(以下、スタバ)に行ったsola(@sola63889900)さんは、隣に座る女子高生が困っていることに気が付きました。
どうやら、スマホの充電が切れそうでハラハラしていたようです。きっと、充電コードや充電器を忘れてしまったのでしょう。
車に充電器があったsolaさんは、取ってくると女子高生に渡しました。感激した女子高生は…。
返却の際に、何度もお礼をいいながらスタバで売っていたティラミスを持ち帰りの形でプレゼントしてくれたのでした!
さらに律義にも、お店の外に出てからも感謝のお辞儀をした女子高生。
お礼を貰う気なんてさらさらなかったsolaさんですが、女子高生の想いを受け取り、ありがたく晩ご飯としてティラミスをいただくことにしたとか。
2人のやり取りに、多くの人が心温まったようです。
・ジェントルマンですね!
・スマートな行動。器が違うsolaさん。
・えぇ娘やなぁ…。
・こんな女子高生がいるなんて…できたお嬢さんですね!
「子供はありがとうだけで十分なのに」ともコメントしているsolaさん。
『無償の人助け』には、確かにお礼はいらないのかもしれません。ですがこれだけ喜んでもらえると、助けたほうも嬉しいですね!
[文・構成/grape編集部]