
「忍者猫だ」 食器棚からパンを盗んだ猫 その『方法』に吹き出す!
動物3匹の猫と暮らしている、ナディア・フセイン(wildinthewolds)さん。 彼女がTikTokに投稿した、愛猫たちの動画に注目が集まりました。 ある朝、キッチンの食器棚の中にしまってあったパンを、猫が取り出していた…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
3匹の猫と暮らしている、ナディア・フセイン(wildinthewolds)さん。 彼女がTikTokに投稿した、愛猫たちの動画に注目が集まりました。 ある朝、キッチンの食器棚の中にしまってあったパンを、猫が取り出していた…
「見事なナンっぷりもさることながら、無駄に手触りがいいのがまた面白い」 そうコメントを添えて1枚の写真をXに投稿したのは、ひろろ(@T2_Revive)さん。 ナンといえば、インドカレー店に行った際、カレーと一緒に注文す…
性格や犬種にもよりますが、犬はケージや床、ソファーなどさまざまな場所を寝床にします。 中には「え、そこで寝るの?」とツッコミたくなることもあるようです…。 愛犬と愛猫と暮らす、飼い主(@ryo_to_ginta)さんはあ…
漫画やドラマなどで「メンチを切る」というセリフが使われているシーンを、見たことはありますか。 『にらみつける』という意味で、相手をいかくする場面などで使う言葉です。 例えばヤンキーは、相手になめられないように『メンチを切…
1日のスタートに欠かせない、朝食。 朝からモリモリ食べて、エネルギーをチャージすれば、忙しい仕事を乗り切れたり、学校生活を楽しく送れたりするでしょう。 X上では、家族のためにおいしい朝食を用意する母親の投稿に、たくさんの…
「我が家ではこれを、養鶏場と呼んでいる」 このような言葉とともに、ある写真をXに投稿した、ポーランド(@JxKuI9yIfnUSCR5)さん。 養鶏場とは、卵や食用肉の生産を目的として、鶏を飼育する施設のことです。日本国…
さまざまな料理で使われる、卵。 卵を料理に使う際に廃棄するのが、殻でしょう。 そんな卵の殻を捨てずに有効活用した粘土細工が、X上で話題を集めています。 卵の殻の中に、部屋が完成? 卵の殻を用いた粘土細工を公開したのは、『…
一緒に暮らしている犬は、飼い主にとって、家族同然の存在でしょう。 そんな想いが愛犬にも伝わっていたら、嬉しいですよね。 夫のことが大好きすぎる愛犬 犬のうめちゃんと暮らす、飼い主(@chihuahua_ume)さんは、X…
夏になると観たくなる人が増えるであろう、ホラー作品。 地上波でホラー番組が放送されたり、全国の映画館で新作のホラー映画が上映されたりと、話題は絶えないでしょう。 ホラーといえば幽霊やポスターガイスト現象など、実態のない恐…
夏は蚊の多い季節。家の窓を開けっぱなしにするのは、避けたいところですよね。 しかし、庭で遊ぶのが大好きなペットがいると、「自由に出入りできるようにしてあげたい」と思う飼い主は多いかもしれません。 特殊網戸を設置したのに……
狭い所が大好きな、猫。 自宅にいても、テレビ台の裏やベッドの下などに隠れて見つからないなんてことがあります。 X上では、狭い所にもぐりこもうとした猫の姿に、19万件以上の『いいね』を集めました! ソファーの隙間に入ったは…
シュワシュワとした泡が特徴的な炭酸水。 さわやかなのど越しを楽しめるドリンクとして人気ですが、中には炭酸ガスの刺激が苦手な人もいるでしょう。 初めての炭酸水にびっくりして… 2人の兄弟を育てる、ねこざめ(musukos…
2010年代中盤以降から2024年現在にかけて、Apple MusicやSpotify、AWAなど、サブスクリプション(以下、サブスク)の音楽配信サービスが台頭し、音楽の聴き方の主流となっています。 サービスに登録してさ…
夫婦に大切なことの1つとして、『相手を思いやる気持ち』が挙げられるでしょう。 長い時間をともに過ごすパートナーだからこそ、小さなことでも感謝されたり、なんでもない日にプレゼントをもらったりすると、愛情が伝わってきて嬉しく…
柴犬の福丸くんと暮らす、飼い主(@fukumaru116)さん。 Xに投稿した、福丸くんの写真が注目を集めました。 飼い主「このままだったらどうしよう…」 飼い主さんは投稿に「このままの柄だったらどうしよう?と思っていた…
車に乗る前に、エンジンルームや車のまわりなどを点検することは大切です。 車体に不具合がないか早期に発見するため、特に長距離を運転する前には出発前の点検が推奨されています。 出発前にトラックの点検をしていたら…? アメリカ…
アメリカのニューヨーク州で、ドッグウォーカーをしているコリー(thevillagedogwalker)さん。 ドッグウォーカーとは、忙しい飼い主に代わって犬の散歩を代行するサービスです。 ある犬のドッグランでの行動が話題…
仰向けや横向き、うつぶせなど、寝心地がいいと感じる寝相は人それぞれでしょう。 それは猫も同じで、丸くなるほか、顔を前脚にうずめたり、前脚を折り曲げて座る『香箱座り』をしたりと、猫ならでは寝相もあります。 とんでもない寝相…
社会的なつながりをもつ人間と比べて、1日のほとんどを飼い主と過ごすペットの世界は飼い主がすべてといわれます。 そのため飼い主は、ペットがいつどこで何をしているかをほぼ把握しているでしょう。 愛犬が『秘密の友情』を育んでい…
部屋の内装や家具に、こだわりを持っている人は多いでしょう。 自分の趣味を全面に出した、部屋に住めたら、居心地がいいですよね。 6畳のアパート 改造後の写真に驚き! 幻想的なスタジオを貸し出している、東京都足立区にある撮影…
気持ちよさそうに眠っている犬を見ると、起こすのがかわいそうだと感じる人は多いのではないでしょうか。 テイター・トットくんを始めとする保護犬たちとの暮らしをTikTokで紹介しているケイトリン(hi.im.tatertot…
自由気ままなイメージがある猫。時には、飼い主に甘えたくなることがあるかもしれません。 愛猫に「一瞬たりとも離れたくニャい!」と主張するかのように甘えられたら、飼い主は愛おしくてたまらなくなるでしょう。 とんでもない姿勢で…
柴犬のたろうくんとの思い出をXに投稿している、飼い主(@07tarou09)さん。 散歩中のエピソードを公開したところ、大きな反響を呼びました。 立ち止まった柴犬がいわれた言葉 ある日の散歩中、道端で立ち止まった、たろう…
幼い頃、両手で水をすくって口に含んだ経験は誰しもあるでしょう。 手ですくう際、手の全体に水が優しくまとわりつく感触をおぼえたことはありませんか。 イラストレーターのYas(@0_skyblue)さんがXに公開した『水をす…
寝る時間が近付くと、眠気がやってきて、うたた寝してしまうこともあるでしょう。 X上では、睡魔に襲われたポメラニアンの結末に反響が上がりました! リビングに座るポメが? ポメラニアンの茶々丸くんとの日常をXでつづっている、…
多くの犬は、散歩が好きといわれています。 飼い主が出かける素振りを見せるだけで「散歩だ!」と反応して、駆け寄ってくることもあるでしょう。 大切な愛犬のために飼い主たちは、暑い日も寒い日も、そして雨の日も、自らの『使命』と…
近年、増加期傾向にあるといわれる、不登校の子供たち。 文部科学省の定義によると、不登校とは、病気や経済的な理由を除き『年間の欠席日数が30日以上となった状態』を指します。 令和3年度の調査によると、小、中学校における不登…
小学生の宿題で、計算ドリルや漢字の書き取りなどと並んでよく出される、自主学習。 自ら課題を選んで取り組むという自由度の高い宿題だけに、「どう手助けしたらいいのか」と頭を悩ませる親もいるかもしれません。 しかし、中には、好…
ガスコンロや流し台などが備わる、キッチン。 リビングと対面式にすると、開放感があって、家族とのコミュニケーションが取りやすいともいわれています。 X上では、猫の飼い主による、対面式キッチンのメリットが分かる投稿に、反響が…
飼い主にとって、ペットはかわいらしい我が子のようなもの。 楽しそうに遊んでいる時はもちろんのこと、基本的にはどんな表情を見せていても『目に入れても痛くない』という言葉通りの存在でしょう。 …しかし時には、いくら愛しい我が…