trend

大学で目にした『ウェルカムボード』 貼り紙の下を見ると?「最高か!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ホワイトボードの写真

店舗やイベント会場の入り口に設置される、ウェルカムボード。

この場を訪れた人が笑顔になれるよう、華やかなデザインが施されていることがほとんどです。

おだやカニ(@BrachyuraPuffer)さんがXに投稿したのは、センスがキラリと光るボードでした!

学会のイベントで目にした『ウェルカムボード』

ある用事があり、投稿者さんは島根県松江市を訪れました。

ここに来た目的は、自身が所属する学会の催しに参加するため。投稿者さんは大学で、クロベンケイガニを中心に底生生物の研究をしているのです。

その一環で、『日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会2024』の会場である、同市の島根大学松江キャンパスに到着した投稿者さん。

受付に向かおうとしたところ、思わず笑みがこぼれる案内板を目にしました。

ホワイトボードの写真

受付への案内が書かれた貼り紙の下には、たくさんのかわいらしいイラストが!

『ウェルカム』とかけた、カニの「ウェルカニ!」というセリフには、この場を訪れた誰もが笑顔になったこはずです。

ホワイトボードの写真

投稿者さんによると、このユーモアあふれるイラストは、島根大学の学生が描いたとのこと。

きっと、1人の『底生生物好き』として、「たくさんの同好の士と会えるのが嬉しい!」という想いが自然とあふれ出たのでしょう…!

投稿は拡散され、ネットからは「あまりにも、よすぎる…」や「満面の笑みになった」といった声が上がりました。

ウェルカムボードならぬ陽気な『ウェルカニボード』に、イベントの参加者をはじめ、たくさんの人が心癒されたようです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@BrachyuraPuffer

Share Post LINE はてな コメント

page
top