紙一面に描かれていたのは… 写真に「びっくりした」「ゾワゾワする」
公開: 更新:


小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

夫から送られてきた写真 写っていたのは…?「盛大に吹いた」「電車で見ちゃダメ」帰宅中の電車の中で、父親から1枚の写真が送られてきたとのこと。写真を見た投稿者さんは、笑いをこらえるのに必死だったといいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
夫から送られてきた写真 写っていたのは…?「盛大に吹いた」「電車で見ちゃダメ」帰宅中の電車の中で、父親から1枚の写真が送られてきたとのこと。写真を見た投稿者さんは、笑いをこらえるのに必死だったといいます。
学生時代、ノートの端などに、落書きをした経験がある人は多いでしょう。
『暇つぶし』として描いたものが、意外な大作になってしまうこともあるようです。
高校生の時の『暇つぶし』
山田(@_oo_oo_oo_oo__o)さんが、高校生の頃にしていた暇つぶしについて、Xに投稿しました。
写真を公開したところ、約24万件もの『いいね』が集まるほどの大反響となっています。
なんでも山田さんは、空き時間を見つけては、ノートに1本の線を描いていたのだとか。
しかし、普通の線なら、大きな話題にはなりませんよね。山田さんが描いたのは、ささっと引いたような、単純な線ではなく…。
複雑すぎる…!
「本当に1本の線?」と疑いたくなるかもしれません。
山田さんいわく、継ぎ足しながら描いたとのことで、線には切れ目がないのだとか。
完成までは、1か月ほどかかったそうです。
目を疑う『線』に、ネットでは称賛の声が上がっています。
・細かすぎて、ずっと見ていると、ゾワゾワする。
・これは才能だ。待ち受け画面にしたい!
・ヒェッ…すごすぎる!もはや芸術作品の域では。
・びっくりした…!私も、学生時代に同じようなものを描いていました!
そのほか、迷路として遊ぼうと、挑戦する人も現れました。
紙一面を使って、地道に1本の線を描き上げた、山田さん。
この集中力を活かして、次なる『芸術作品』を生み出す日も近いかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]