夜行バスで恥をかいた男性 その理由に「知らなかった」「そんなのあるんだ…!」
公開: 更新:


ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?

たい焼きを半分にした妻が夫に笑われたワケ 1枚に「思い付かなかった」「これは天才」ある日、おかかちゃん(@okakaricho)さんは、1つのたい焼きを夫とシェアすることにしたそうです。おかかちゃんさんは、なんのためらいもなく半分に切ったのですが…なぜか『切り方』で夫に笑われてしまったといいます。あなたは、次の切り方を見てどう思うでしょうか…。
- 出典
- @16_akino
深夜に走行し、翌朝に目的地へ到着する『夜行バス』。
基本的に新幹線や飛行機よりもリーズナブルな上、就寝時間を有効活用できるため、利用している人もいるでしょう。
ただ、初めて利用する際には、『あること』に気を付けたほうがいいかもしれません…。
誰にでも起こりうる事故…?
漫画家の秋野ひろ(@16_akino)さんが、初めて夜行バスを利用した時のこと。
予約の際の『やらかし』に当日になって気が付き、焦っていました。
秋野さんが利用した夜行バスでは、予約時にニックネームの登録欄がありました。
どういった場面で使用されるのかを考えていなかった秋野さんは、本棚にあった名前から、適当にニックネームを決定します。
しかし、いざ当日になると、ニックネームでアナウンスされることが判明!
周囲の視線を避けるため、先にバスが来る場所へ移動した秋野さんでしたが、乗車の際にニックネームの確認があり、結局恥ずかしい思いをすることになったのでした…。
ネット上には、さまざまな感想が寄せられています。
・チケットにニックネームが印字されていると思うと、シュール。
・私は漫画のキャラクター名で堂々と登録しました!
・座席表の確認の際、本名で確認がとれない。ニックネーム、そこで使うのね…。
名前は個人情報の1つ。本名を呼ばれるのを嫌がる人もいるでしょう。
そんな人にとっては、ニックネームの案内はありがたいかもしれません。
逆に、ニックネームを楽しんでいる人も多いようなので、「好きな名前を堂々と名乗りたい」と思えてきますね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]