
お米の味がまるで違う! 簡単なのに効果抜群な炊き方に「今まで損してた」「やってみる」
毎日のように食べる『お米』は、「おいしく炊きたい」と思うものの、つい自己流で済ませてしまいがち。 「とりあえず炊けていればOK」と、炊飯器にすべてを任せている人も多いでしょう。 実は、ちょっとしたひと手間で、いつものごは…
インフルエンサー
しーや
注文住宅で家族と暮らす父親。『子育て中でも “好き” を大切に』をモットーに、日々の暮らしを楽しむライフハックを紹介している。
すぐにマネできる掃除のコツや、取り入れてよかった便利アイテムについても発信。
毎日のように食べる『お米』は、「おいしく炊きたい」と思うものの、つい自己流で済ませてしまいがち。 「とりあえず炊けていればOK」と、炊飯器にすべてを任せている人も多いでしょう。 実は、ちょっとしたひと手間で、いつものごは…
お茶パックは、急須がなくても手軽にお茶を楽しめるのが魅力。 使用後のお茶パックは、ゴミとして処分する人が大半ですが、実はまだまだ使い道があるのです。 本記事では、生活に役立つライフハックを発信している、しーや(cya_k…
油でギトギトになったプラスチック製の保存容器は、洗うのが大変。スポンジを使うと汚れが移ってしまい、ほかの洗い物にも気を使わなければなりません。 本記事では、生活に役立つライフハックを発信している、しーや(cya_kura…
家の収納を見直したい時に便利な突っ張り棒。空間を仕切ったり吊るす収納を作ったりと、活用方法は多岐にわたります。 まさに、アイディア次第で可能性が広がるアイテムといえるでしょう。 本記事では、ライフハックを投稿している、し…
一見するときれいなキッチンや洗面所の蛇口には、見えない部分に水垢やぬめりが残っていることがあります。 水を衛生的に使用するためにも、定期的な蛇口のお手入れが大切です。 本記事では、日常に取り入れやすい掃除術を発信している…
水筒を洗っても、中々落とせないのが、奥底に付いた茶渋。洗いにくいとはいえ、お茶を注ぐ時に茶渋を見ると、ついため息が出てしまいます。 そこでおすすめなのが、ある『粉』を使って茶渋を落とす方法です。 本記事では、『すぐにマネ…
玄関を隅々まできれいにしようとすると、少し気合が必要なものです。「もっと簡単に汚れが落ちれば」と思うこともあるでしょう。 そこでおすすめしたいのが、100円ショップのアイテムを取り入れた掃除方法です。 本記事では、さまざ…
トウモロコシといえば、皮を剥く作業や、粒をバラす作業が面倒な食材です。 しかし、一連の面倒な作業をすぐに終わらせる方法が、Instagramで反響を呼んでいるのをご存じでしょうか。 トウモロコシの裏技を紹介しているのは人…