切り餅の意外な使い方に「その発想はなかった」 温かいご飯と混ぜれば…?
公開: 更新:
「衛生的におすすめできません」 ジップロック使用時の注意点に「もうしません…」肉や魚、野菜などを入れるのに便利なフリーザーバッグ。素材がしっかりしているからこそ、何回くらい使いまわせるのか気になるところです。『ジップロック』メーカーの公式サイトより、驚きの回答を紹介します。
余った『手ぬぐい』の意外な使い道に「真似する」「すぐやってみる」使い道はいろいろあるものの、ベーシックな使い方しか思い付かない手ぬぐいは、自宅にあっても持て余してしまうことがあります。丈夫な生地、華やかでかわいらしいデザインを生かして、キッチンで活躍させてみませんか。
- 出典
- @boku_5656
モチモチとした食感がおいしい『餅』。
独特の粘り気が餅の魅力ですが、よく噛んで食べないとノドに詰まらせる可能性があるので注意が必要です。
そのため、幼い子供や高齢者は、餅そのものを避けなければならないことも…。
料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんは、嚥下(えんげ)が苦手な子供などでも餅を食べられるレシピをX(Twitter)で発信しました。
餅とご飯で作る『おはぎもどき』
ぼくさんが投稿したのは、餅にご飯を混ぜて作る『おはぎもどき』。
ご飯の量を変えれば、食べる人に合わせて、モチモチ加減を調整できるといいます。
『おはぎもどき』の材料と作り方は、こちらをご覧ください。
クリックすると画像を拡大します
【材料】
・切り餅 2個
・水 大さじ1杯
・ご飯 200g
・砂糖 小さじ2杯
・油 小さじ1杯
・きな粉、黒ゴマ、あんこなど お好みで
まず、切り餅を細かくカットし、水と一緒に耐熱ボウルに入れて、500Wの電子レンジで2分加熱します。
温かいご飯、砂糖、油を加えて、米粒をつぶすように練り混ぜてください。
両手を水でぬらして食べやすい大きさに丸め、外側にきな粉シュガーなどのお好みの味を付ければ、完成です。
なお、子供や高齢者が食べる場合は、丸める前に粘度を確認しておきましょう。粘り気を弱めたい際には、ご飯を追加するといいそうです。
おはぎを食べたいけれど、餅米がないという人にも、参考になりそうなレシピですね。
投稿には、子育て中の親をはじめ、さまざまな人から絶賛の声が寄せられていました。
・真似して作ったら、娘がパクパク食べてくれました!私自身も気に入って、何回もリピートしています。
・なるほど、餅とご飯を混ぜるんですね!その発想はなかった!
・簡単だから、朝の時間でもバッチリ作れました。息子から大絶賛でしたよ!
・おはぎよりも簡単にできそうだし、いいな!早速作ってみます。
家族みんなで同じものを食べて、おいしさを共有できると嬉しいもの。
気になった人は、作ってみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]