trend

1人の部下が上司に見せた行動 その内容に「見習いたい」「仕事できそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の仕事は、ネタを探し、考え、作品として描くこと。

ネタがないと、展開や作品作りに苦戦することになります。毎日が、ネタ探しとの戦いといえるでしょう。

矢寺圭太(@yaterakeita)さんが、かつてあるアシスタントを雇っていた時のことを回顧し、漫画として描きました。

自身ではネタ探しに困っていた矢寺さんでしたが…。

アシスタントや同僚たちに、「何か面白いことない?」と尋ねた矢寺さん。

日頃の会話でこのように突然聞かれても、ネタがなかったり、とっさに思い出すことができなかったりしますよね。

ですが、1人のアシスタントは用意しており、最近あった面白いネタを矢寺さんに毎回紹介していました。

そのアシスタントは、矢寺さんの見込んだ通り漫画家に。2021年11月現在、『ビッグコミックスペリオール』(小学館)で『ザ・シンデレラボーイズ』を連載している、安彦晴さんでした。

こうした光景に、多くの人が感心したようです。

・どの業界や職種でも当てはまりそう。仕事ができる人は何事にもアンテナを張ってることが多い気がする。

・見習いたい。常にネタを探していると、どんな時でもデメリットがないんだろうな。

日々、いろんなところにアンテナを張り、ネタを探す漫画家。

しかし、漫画の業界以外でも、同僚や上司、取引先との会話で、面白いことがあると盛り上がったり、仕事の幅が広がったりすることがあります。

自分の興味があることだけでなく、ふと関心がなかったことにも目を向けると、新たな発見がありそうですね。


[文・構成/grape編集部]

宅配便の不在票の写真

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

ヒマワリのような影をつくった草刈り機の写真

農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』広報担当のXアカウント(@noto_senmaida)が、ヒマワリのような形になった草刈り機の影をおさめた1枚を投稿し、「芸術的」と話題を呼びました。

出典
@yaterakeita

Share Post LINE はてな コメント

page
top