2km先に見つけたイオン しかし、近くの看板をよく見ると…
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。
- 出典
- @j_rakuda
全国各地に展開し、スーパーマーケットなどの機能を有する店舗の『イオン』。一度は利用したことがある人もいるのではないでしょうか。
j-rakuda(@j_rakuda)さんは新潟県内で、イオンの看板を目撃。
その光景に、思わず『究極の二択』と表現しました。一体、どんな選択を迫られるのかというと…。
どっちのイオンに行けばいいのか…。
距離はいずれも、同じ2km先。道路を左折するか、直進するかの違いが、看板からうかがえます。
左折した先にある『イオン 新潟西店』は3階建てで、映画館があります。一方、『イオン 新潟青山店』は2階建てで、映画館はありません。
どんな目的で入店したいかを考えれば、選ぶことができるでしょう。
悩ましい選択を突き付けてくる、2つのイオン。
『イオン 新潟西店』は、かつて『新潟サティ』というお店でした。
『イオン 新潟青山店』も、以前は『JUSCO 新潟店』。両店とも、店名が変わっていたようです。
地元住民は、日頃どちらを利用するのか…聞いてみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]