つい見すぎてしまうSNS 乙武洋匡の考え方が「結構いい手かも」「見習いたい」
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

フィンランドに引っ越した杏 大切に持ってきた『セリア』で購入したものとは杏さんが引っ越し先のフィンランドに、セリアと無印良品のアイテムを持ち込み!視聴者からは「親近感がわく」「庶民的」の声が上がっています。
- 出典
- @h_ototake
タレントの乙武洋匡さんが、2021年11月16日に自身のTwitterを更新。
SNSとの向き合い方に関する悩みに対し、アドバイスを送っています。
SNSを見すぎてしまう悩みへの乙武洋匡のアドバイスは?
乙武さんの友人は、「Instagramをだらだらと見てしまう」と、SNSの閲覧に時間を使いすぎていることを嘆いていたといいます。
乙武さんは、「『長時間の閲覧は悪いこと』と考えるから落ち込む」としたうえで、このように助言を送ったと明かしました。
自分の趣味は『Instagramの閲覧』と割り切れば、「今日もこんなにInstagramを見る時間があった!」とハッピーな気持ちになれるかも。
Instagramを閲覧することは、自分の趣味であり、楽しめること。
そう考えると、乙武さんのいうように「長時間の閲覧は悪いこと」という思考はなくなりそうですね。
乙武さんが提案した考え方に、「ポジティブだ。見習いたい」「結構いい手かも」といった声が続出。
スマートフォンを使うことが当たり前になりつつある現代。便利ですが、何ごともやりすぎはよくありません。
長時間、インターネット閲覧をしたり、ゲームを行ったりして、「時間を無駄にした…」と後悔する人がいるでしょう。
そんな時に、乙武さんが提案した考え方を思い出し、「スマートフォンをいじることは悪いこと」といった思考を和らげたいですね。
[文・構成/grape編集部]