lifestyle

もう力任せに潰さなくていい 簡単に固形コンソメを粉々にする方法

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Instagramなどで、料理に役立つ豆知識を発信している冷凍子ママさん。

今回は、冷凍子ママさんの投稿の中から、固形コンソメを簡単に粉々にする方法を紹介します。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

その方法とは、ラップに包んで温めるというもの。早速やってみたので紹介します。

手でほぐせるほど柔らかくなる

今まで筆者は、固形コンソメは包丁で削っており、時間がかかっていました。

それが面倒になり、完全に顆粒派に。顆粒タイプのものを容器に詰め替えながら使っていたのですが、これは大発見と思い、早速試してみました。

作り方:
1.固形コンソメをラップで包む。

2.電子レンジで600w40秒温める。

3.手でほぐす。

今まで、包丁で削っていたことが悔まれるほど、簡単にほぐれました。

ほぐした固形コンソメのアレンジレシピ

せっかくなので、顆粒タイプよりも粒が細かい、ほぐした固形コンソメを活用したレシピを紹介します。

用意するもの:
・冷凍のフライドポテト 300g
・固形コンソメ 1個
・乾燥パセリ 適量

作り方:
1.180℃の油で、冷凍フライドポテトを揚げる。

2.ほぐしたコンソメとパセリをふりかけ、全体になじむようによく混ぜれば完成。

とっても簡単に、コンソメ味のポテトが完成しました。

顆粒タイプにはできない、おいしい大発見に、子供たちも手が止まりません。

ほかにも、冷凍子ママさんのInstagramやTwitterなどには、役立つ情報が満載です。ぜひチェックしてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

出典
reitoumama

Share Post LINE はてな コメント

page
top