issues

新庄剛志、厄年を迎える人にアドバイス その考え方に「気持ちが楽になった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年11月27日、プロ野球チーム『北海道日本ハムファイターズ』の新庄剛志監督が、自身のTwitterを更新。

厄年に関する自身の持論を展開し、ファンから反響が上がっています。

新庄剛志が考える厄年とは?

厄災が多く降りかかる年齢であるといわれている厄年。その真偽はともかくとして、厄年を迎えると、なんとなく嫌な気分になる人もいるのではないでしょうか。

新庄さんは、厄年を迎える人に、このようなアドバイスを送りました。

人(に)役に立つ年と考えるだけで、前向きに過ごせますよ。

厄年にかけて、『役に立つ年』と投稿した新庄さん。さすがの発想力といえます!

新庄さんの持論に、「胸に刻んで頑張ろう」「気持ちが楽になった」といった声が続出。

どんなネガティブなことでも、前向きに考えるその姿勢を、見習っていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

ナガミヒナゲシ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

キョウチクトウの写真

自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?

出典
@shinjo_freedom

Share Post LINE はてな コメント

page
top