1人で『鳥貴族』を訪れた女性 店員の『心遣い』に感動
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @_3_2_5_
2021年12月現在、忘年会の話が持ち上がっている企業もあるでしょう。
仕事以外の話ができる飲み会は、同僚との親睦を深めるチャンスでもあります。
複数人での飲み会は楽しいものですが、大皿の食事を分け合うことが多いため、一品をがっつりと食べたり、独り占めしたりすることは難しいものです。
かといって、普段複数人で訪れるような酒類を提供する飲食店に、1人で入店するには勇気がいりますよね。
『一人鳥貴族が楽園だった話』
漫画家のミツコ(@_3_2_5_)さんは、1人で焼き鳥店の『鳥貴族』を訪れたそうです。
その結果、「1人鳥貴族が楽園だった」のだとか。ミツコさんのレポ漫画をご覧ください。
ミツコさんが『鳥貴族』を訪れると、通されたのは半個室風のカウンター席。
1人で訪れても、人目を気にすることなく食事を楽しめたといいます。
また、ミツコさんが入店した時、店員は「1名様です!」ではなく、「ご新規様です!」と呼びかけたことにも感動したのだとか。
店員のさりげない気遣いが嬉しいですよね。
『1人鳥貴族』でおすすめなポイントが、出てきた食事を独り占めできるところ!
以前、ミツコさんが訪れ、おいしさのあまり「もっと食べたい」と思っていた料理も十分に堪能できたそうです。
ミツコさんの『1人鳥貴族』のレポ漫画に、「私も行きたい!」といった声が寄せられています。
・これは魅力的すぎる…!私も1人で『鳥貴族』にチャレンジしちゃおうかな!
・『鳥貴族』は本当に楽園だよ。みんな行ったほうがいい!もちろん、複数人でも楽しいよ。
・PR漫画かと思ったけど、そうじゃない普通の体験レポだということに驚き!すごく『鳥貴族』に行きたくなった!
また、「ソフトドリンクのミックスジュースは隠れた名品」「ポテトフライについてくるバターソースがまじでうまい」など、『鳥貴族』ファンによるおすすめメニューについてのコメントも多く残されていました。
グループ客だけでなく、家族連れや1人客にも優しく、安くておいしい『鳥貴族』。
2021年が終わる前に、1人で1年を振り返る『ソロ忘年会』を、『鳥貴族』で開いてもいいかもしれません!
ミツコさんの漫画作品はこちらから
ミツコさんは、with onlineで漫画作品を連載中です!
おみつごはん
ほかにも、ミツコさんのTwitterには手軽に作れて本格的な味わいを楽しめるメニューが多数掲載されています。
お酒のつまみや日々の献立のおともとして活躍すること間違いなし。ぜひご覧ください!
Twitter:@_3_2_5_
[文・構成/grape編集部]