「年末に矯正を始めるなんてね…」 衝撃的な指摘に、思わず悲鳴が…
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
2020年に新型コロナウイルス感染症がまん延し、マスクの着用が日常的なこととなりました。
マスクを毎日着用することを活かして、口元や鼻周りのプチ整形を行ったり、歯の矯正を行ったりする人もいるようです。
漫画家の道雪葵(@michiyukiaporo)さんは、マスク生活を活かし、歯の矯正を始めた1人。
すると、妹から「よりによって年末に矯正を始めるなんてね…」と含みのある言葉をかけられたのです。
『さよなら私のハッピーニューイヤー…』
年末に、モチが食べられない…!
年末年始を楽しむには、おモチは欠かせない食材の1つでしょう。
歯の矯正を経験した妹から衝撃的な指摘をされた道雪さんは、あまりのショックに大きな声で叫んでしまったのでした。
この投稿には、矯正を経験した人々から、さまざまな体験談が寄せられています。
・モチ以上に危険なのは、ソフトキャンディ系ですよ…。あとは、ゴマ!詰まると簡単に取れないんだよね。
・本当にヤバいのは、ホウレンソウとか繊維質の野菜。本当につらい。
・えのきのような、細くて切れにくい食材も厳しいですよ。あとはもずくにも気を付けて!
・あーーー!!私もじゃん!!昨日矯正を始めてしまいました。ショックすぎる…。
寄せられた体験談の数々に、矯正の大変さがうかがえます。
矯正が終わった日には、さまざまな食べ物がよりいっそう、おいしく感じられるかもしれませんね!
単行本『うちのトイプーがアイドルすぎる。』が発売中!
道雪さんが描く漫画『うちのトイプーがアイドルすぎる。』の単行本が発売中です。
1、2巻と合わせて、ぜひお手にとってみてください。
うちのトイプーがアイドルすぎる。3 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
うちのトイプーがアイドルすぎる。 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
うちのトイプーがアイドルすぎる。2 (ピクシブエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]