ネットで話題の京都の階段 見ただけで、心が折れる景色に「これは…」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mariii_a73
撮影の仕方で、さまざまな表情を見せる写真。
時には現実離れしたような景色を、写すことがあります。
写真家の、まり(@mariii_a73)さんが撮影した1枚に、多くの人が目を疑いました。
どこまでも続いているような、圧倒される階段がこちら。
「京都には心が折れそうなほど長い階段がある」
撮影場所は、京都府京都市伏見区桃山町にある『明治天皇 伏見桃山陵』。
1人で立っている女性の姿が、階段の長さを強調します。
多くの人が参拝し、階段を昇り降りしながら「ちょっと休もうよ」「うわ、高すぎ」「まだ続くのか」といった会話をしていたことでしょう。
写真を見た人たちから、たくさんの感想が寄せられました。
・昇るのも降りるのもつらそう、ムリムリムリ!
・これはすごい!果てしなく長い。
・いい写真ですね、昇ってみたくなりました!
普段、何気なく見ている景色であっても、カメラという『目』を通せば、違った世界を写します。
もしかしたら気付けていないだけで、身近にも素敵なことが、いっぱい隠れているのかもしれません。
新しい視点で見渡してみたら、たくさんの発見と出会えることでしょう。
[文・構成/grape編集部]