京都で噂のかき氷 馴染み深いあの調味料で味付けされているのですが、想像できますか
公開: 更新:


お中元で喜ばれること間違いなし!京料理名店の味、こだわりの一品をお届けお中元の時期になると、日頃お世話になっている人に何を贈ったらよいか悩むものです。 喜んでもらえるものを贈りたい…。 grape SHOPでは、お中元にピッタリの商品を特集中! 今回はその中でもおすすめの、京都の老舗料亭『...

忙しいお父さんに贈りたい!自宅でまったり楽しめる料亭のご馳走『十二絵巻 極』6月の第3日曜日といえば、父の日。今年は6月16日です。 まだ父の日のプレゼントを決めてない人は、京都の老舗料亭『下鴨茶寮(しもがもさりょう)』が作るご馳走を贈ってみませんか。 下鴨茶寮が作る父の日限定のご馳走『十二絵巻...
近頃、日本各地で専門店ができるほど盛り上がりを見せているかき氷。昔から甘味処が多い京都は、知る人ぞ知るかき氷の聖地と言われていることをご存知でしたでしょうか。
だからなのでしょうか、京都ならではの蜜が急増中。その中でも、宇治金時に迫る勢いで、京都っ子たちにひいきにされているのは、なんと『西京白みそ』!
一体どんな味がするのでしょうか…?
京都の食文化を支えてきた白いみそ
京都の伝統の味でもある『西京白みそ』は、米麹の豊かな甘味が特徴的です。その分塩っ気は少なく、塩分は約5%前後ほど。
京都の繊細な食文化を支える調味料として、昔から懐石料理や精進料理などに使用されてきました。
長い歴史を持つ西京白みそですが、甘いものに使われているイメージがないため、味の想像がつきません。
実際に食べられるお店は、ここ!