2020年の『今年の漢字』が決定 発表された1文字が…こちら
公開: 更新:

※写真は2010年の『今年の漢字』発表時

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
2020年12月14日、京都府京都市にある『清水寺』にて、『今年の漢字』が発表されました。
今年の漢字に選ばれたのは、『密』でした。
同年1月頃、世界中で新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)がまん延。
これにより、東京都の小池百合子都知事は『3密』と呼ばれる、密集、密室、密接を避けるよう提言しました。
『3密』という言葉は全国に知れ渡り、同年の流行語大賞にも選ばれています。
2020年の流行語大賞は『3密』に決定 「厄災の中にあっても、日本語はその特性を発揮した」
小池都知事の提言や、世間的に『密』を避けて生活していたため、多くの人がこの漢字を思い浮かべたのでしょう。
ネット上では「当たった!」「やっぱりか」と予想が的中していた人や、「『散』ではないのか」「在宅ワークが多かったので『家』だと予想していた」との声も上がっていました。
とても明るい漢字とはいえませんが、今後も一人ひとりが感染対策をし、当たり前のように『密』ができる生活に戻れるといいですね。
[文・構成/grape編集部]