京都で噂のかき氷 馴染み深いあの調味料で味付けされているのですが、想像できますか
公開: 更新:

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ]
公開: 更新:
炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?
ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
それでは、実際に食べられるお店とともに、気になる西京白みそかき氷の味をご紹介します!
デカ盛りかき氷に視線釘付け『あのん 本店』
祇園にお店を構える『あのん 本店』は、元々独自の技法でつくられたあんこが有名です。
ここのかき氷は、「まだ盛るんですか!?」と問いかけたくなるほど、とにかくボリューミー。
何度も氷を削っては、そのたびに特製の西京白みそシロップをたっぷりとかけていき…
最後にあのん特製のあまじょっぱいあんこを、これでもか!と盛り付けます。
サイズを測ってみると、直径約20cm高さ15cm以上もある、かき氷界のチョモランマ。
お店の人も、「崩さないように、運ぶのに気を使います(笑)」と苦笑いしていて、これは、2〜3人でシェアした方が良さそうな大きさですね…。
とはいえ、中には一人でペロッと食べてしまう人もいるそうなので、我こそは!と思う人は挑戦してみてもよいかもしれません。
2度楽しめるシロップの秘密
さぁ、いざ実食の時!
かき氷には、後がけの西京白みそシロップがついてきますが、まずはそのまま一口。ふわっふわの氷に、あんこをのせた状態で口に頬張ります。
おぉ…、これが京都伝統の味…!
あんこのほのかな塩気が白みその優しい甘さを引き立て、はんなりとした気分になります。
みたらし団子が好きな人なら、きっと好きな味です!
また、味を変えたいなと感じた時は、後がけの西京白みそシロップをかけてみてください。
実はこちら、先がけのシロップと作り方を変えていると、お店の方が教えてくれました。
強めに感じるアルコール分は、本みりんによるもので、とても大人の味。かき氷にコクとマイルドさをプラスしてくれます。
一度で2つの味を楽しむことができるので、ちょっと得した気分にもなりますね♪
「”京都ならでは感”を出すことにこだわっています」とお店の方が宣言するこちらのかき氷。味覚でも京都を感じたい人には、ぜひ知っていただきたい逸品です!
京都祇園 あのん 本店
続いては、隠れ家みたいなカフェで味わう、セレブなかき氷!