レンジで簡単! ひき肉タップリ! 子供と食べられる『麻婆豆腐』のレシピをご紹介!
公開: 更新:


オーブンで焼かない? 森永製菓が考案!ホットプレートで焼いて作るブラウニーのレシピがこちら森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

夜の散歩で映えた“ピカピカ首輪”をつけた犬 その表情に癒やしが止まらない柴犬のそらまめくんと暮らす、飼い主(@soramame_inu)さんは、愛犬と公園を散歩していた時の様子をXに投稿しました。 周囲が暗かったため、愛犬の表情を見るために、飼い主さんがカメラの明度を上げて撮影すると…。
辛いものが食べられない…。
子供ができて、思ったことの1つです。
実は、高校生になっても、市販の『麻婆豆腐』を食べられない我が息子。そんな息子に、『麻婆豆腐』のおいしさは教えたい…と思っていた時に出会ったのが、『辛そうで辛くない食べるラー油』でした。
なんともいえない『複雑な旨み』が凝縮されていて、かなり『やみつき』に…。
今回は、これを使って、子供と一緒に食べられる『辛そうで辛くない麻婆豆腐』のレシピを紹介します。
隠し味に『焼き肉のたれ』も加えてみたら、かなり本格的!
しかも、レンジで簡単に作ることができます。材料は、2~3人前ですので、人数によって量を調整してください。
材料:
豚ひき肉 150g
絹豆腐 1丁
長ネギ 1/3本
ニラ 7~8本
水 大さじ2
片栗粉 小さじ1と1/2
<調味料>
ショウガ(すりおろしチューブ) 3cm
ニンニク(すりおろしチューブ) 3cm
焼肉のたれ 大さじ4
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
辛そうで辛くない食べるラー油 大さじ1
ごま油 小さじ1
作り方:
1.長ネギは、みじん切りにする。
2.耐熱容器に豚ひき肉、長ネギ、調味料を入れてよく混ぜ、軽くラップをかけて600wの電子レンジで3分加熱する。
3.片栗粉と水で水溶き片栗粉を作り、2と混ぜる。
4.別の耐熱容器に豆腐とニラを入れ、600wの電子レンジで1分30秒加熱する。
5.3に4の豆腐とニラを加え、スプーンで豆腐を崩しながら全体を軽く混ぜる。
6.5を600wの電子レンジで1分30秒加熱する。
7.全体を軽く混ぜて、器に盛りつければ完成。
子供用を取り分けた後、好みの量の豆板醤を酒大さじ1で溶いて、全体に回しかけて温めれば、大人用の『辛い麻婆豆腐』になります。
簡単にできて、食べる前に『温め直し』ができるので、忙しい時にもオススメです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]