issues

1月18日は『ウルフムーン』 2022年最初の満月を見上げよう

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夜空で星よりも大きく、輝きを放つ月。

三日月も魅力的ですが、満月は心が浄化されるようで、思わず見惚れますよね。

1月18日は『ウルフムーン』

2022年1月18日は、新年最初の満月の日を迎えます。

その名は『ウルフムーン』。真冬の食糧不足の末、飢えたオオカミが遠吠えすることにちなんで、アメリカの先住民が付けた名称だそうです。

※写真はイメージ

ちょっぴり切ない名称ですが、満月をバックに遠吠えをするオオカミの姿はとても勇ましいでしょうね。

同日に訪れる満月に、ネット上では「観測できるといいな」「今夜が楽しみ!」と、心を踊らせている人は多いようです。

気温や湿度が低く、星や月がきれいに見られる冬の季節。

学校や仕事の帰り道や自宅のベランダなどから、2022年最初の満月を眺めてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

ピンクムーン

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。

Share Post LINE はてな コメント

page
top