lifestyle

アレがあればできる!映えるチョコが一瞬でできる件

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

もうすぐバレンタインデー。最近では、おうち時間が増え、自宅で手作りする人も多いのではないでしょうか。

株式会社ロッテのガーナチョコレートブランドサイトでは、あるものを使って、とっても簡単にできる手作りチョコレートを紹介しています。

使用するものは、なんとこの『ドライヤー』です。

早速『ドライヤーチョコ』を作ってみましょう。

材料:
・板チョコレート 1枚
・好みのドライフルーツやナッツ 適量

まずは、チョコレートの凸凹がない面にドライヤーで温風をあてます。

固めた後にはがしやすいよう、下にクッキングシートなどを敷くことをおすすめします。

温風が、チョコレートの表面にまんべんなく当たるように注意してください。

次に、表面が少し溶けてきたらドライフルーツやナッツなどを並べます。

表面に照りが出てつやつやとしてきた頃が、ベストタイミングです。作っている途中にチョコが固まってしまった場合は、追加で温風をあてます。

最後に、冷蔵庫で冷やして固めます。

チョコレート全体を湯煎で溶かしてトッピングするわけではないので、手間がかからず、2分あれば簡単に作ることができました。

完成したものをザクっと割ってラッピングをしたり、皿に並べたりしてもかわいいので、バレンタインデーにおすすめですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

サンマの写真(撮影:キジカク)

家族のおかわりが止まらない! 味の素が教える、さんまの炊き込みご飯の作り方が?秋の味覚であるサンマをまるごと楽しむ炊き込みご飯レシピ。骨までやわらかく、根菜のうま味もたっぷり。炊飯器に入れるだけで、家族みんなが「おかわり!」と喜ぶ秋のごちそうが完成します。

山本モナの写真

49歳で司法試験合格「やればできるは本当」 山本モナの報告に「すごいの一言」「尊敬する」2025年11月13日、フリーアナウンサーでタレントの山本モナさんは、49歳にして、司法試験に合格したことを報告し、ネットで大きな反響を読んでいます。

出典
ロッテガーナチョコレートブランドサイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top