trend

7万人が『いいね』した、変なボタン 改良され、さらに押したくなる仕様に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

北海道北見市にある『北の大地の水族館(山の水族館)』には、ちょっぴり変わったボタンが設置してあります。

それは、『館長が出てくるボタン』。

ボタンを押すと、館長である、山内 創(@suymuc)さんが登場してくれるそうです。

以前から設置してあった『館長が出てくるボタン』ですが、2022年1月に、バージョンアップが行われました。

バージョンアップされた『館長が出てくるボタン』がこちらです。

『出てくるメーター』が追加されたのです!

山内さんが出てくる度合いは『めっちゃひま』から『今いない』までの6段階。

『出てくるメーター』がなければ「忙しいかもしれない」と思い、なかなか呼び出せない人も多いでしょう。

しかし、『出てくるメーター』が『めっちゃひま』であれば、気軽に呼び出せそうですね!

ちなみに、山内さんによると「別に用事がなくても気軽に呼び出してください!」とのこと。

同施設を訪れた際には、館長を呼び出して、楽しいひと時を過ごしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

出典
@suymuc

Share Post LINE はてな コメント

page
top