7万人が『いいね』した、変なボタン 改良され、さらに押したくなる仕様に
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

野鳥界の『EXILE』? スズメ10羽をとらえた1枚に「豪華すぎる!」日本人にとって、身近でかわいらしい存在である、スズメ。ブロックの上で生き生きとした様子を見せるスズメを撮影すると?
- 出典
- @suymuc
北海道北見市にある『北の大地の水族館(山の水族館)』には、ちょっぴり変わったボタンが設置してあります。
それは、『館長が出てくるボタン』。
ボタンを押すと、館長である、山内 創(@suymuc)さんが登場してくれるそうです。
水族館に設置された『変わったボタン』 用途に「これは押したい」「じわじわくる」
以前から設置してあった『館長が出てくるボタン』ですが、2022年1月に、バージョンアップが行われました。
バージョンアップされた『館長が出てくるボタン』がこちらです。
『出てくるメーター』が追加されたのです!
山内さんが出てくる度合いは『めっちゃひま』から『今いない』までの6段階。
『出てくるメーター』がなければ「忙しいかもしれない」と思い、なかなか呼び出せない人も多いでしょう。
しかし、『出てくるメーター』が『めっちゃひま』であれば、気軽に呼び出せそうですね!
ちなみに、山内さんによると「別に用事がなくても気軽に呼び出してください!」とのこと。
同施設を訪れた際には、館長を呼び出して、楽しいひと時を過ごしてくださいね。
[文・構成/grape編集部]