『おもちゃを出したい娘vs片付けたい母親』片付け中のエピソードに「笑った」
公開: 更新:


母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。
- 出典
- mosumanga30
好奇心旺盛な子供は、引き出しを開けて中のものを全部出すなど、とにかく『物を出す』という行為が好きです。
放置しておくと、部屋が大変なことになっているなんてことも珍しくありません。
3歳の娘、みよちゃんを育てる、もす(mosumanga30)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。
おもちゃを出したい娘と少しずつ片付けたい母
おもちゃでひと通り遊んだら、片付けずに別のおもちゃへ向かってしまうみよちゃん。
散らかしたおもちゃを、もすさんが片付け終わる頃には、みよちゃんはまた別のおもちゃをひっくり返しています。
そして、また最初のおもちゃに戻り…まさにエンドレス片付け!
もすさんは、この状況に「こんなゲームありそう」と、よく広告に出てくる海外のゲームを思い浮かべたのでした。
幼い子供を持つ親にとっては「あるある」ともいえるエピソードに、多くのコメントが寄せられています。
・まるで我が家を見ているようです…。
・分かりすぎる!子供が寝たらチャンス!ボーナスタイムに突入ですね。
・最後の広告風のイラスト最高です!よく出てきますよね!やったことはないけど。
散らかった部屋を片付ける作業は大変ですが、ゲームのように発想を転換したエピソードに、多くの人が前向きになれたようです!
[文・構成/grape編集部]