『おもちゃを出したい娘vs片付けたい母親』片付け中のエピソードに「笑った」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
- 出典
- mosumanga30
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
好奇心旺盛な子供は、引き出しを開けて中のものを全部出すなど、とにかく『物を出す』という行為が好きです。
放置しておくと、部屋が大変なことになっているなんてことも珍しくありません。
3歳の娘、みよちゃんを育てる、もす(mosumanga30)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。
おもちゃを出したい娘と少しずつ片付けたい母
おもちゃでひと通り遊んだら、片付けずに別のおもちゃへ向かってしまうみよちゃん。
散らかしたおもちゃを、もすさんが片付け終わる頃には、みよちゃんはまた別のおもちゃをひっくり返しています。
そして、また最初のおもちゃに戻り…まさにエンドレス片付け!
もすさんは、この状況に「こんなゲームありそう」と、よく広告に出てくる海外のゲームを思い浮かべたのでした。
幼い子供を持つ親にとっては「あるある」ともいえるエピソードに、多くのコメントが寄せられています。
・まるで我が家を見ているようです…。
・分かりすぎる!子供が寝たらチャンス!ボーナスタイムに突入ですね。
・最後の広告風のイラスト最高です!よく出てきますよね!やったことはないけど。
散らかった部屋を片付ける作業は大変ですが、ゲームのように発想を転換したエピソードに、多くの人が前向きになれたようです!
[文・構成/grape編集部]